「顧客以上に相場のど素人の可能性が高い」唖然の裏側
■証券業界ここだけの裏話~営業員は投資ではなく営業のプロ
本連載の序盤では、表面をなぞる程度ではありますが、私の経歴を通して、証券会社を内側から見ていただきました。私は大手証券会社の3つを渡り歩いたことになります。そんな経歴の人間はなかなかいないのではないでしょうか。そんな私だからこそ感じる、証券会社に対して抱く正直な感想を、ここでは書いておきます。
大和、日興、野村、すべての証券会社に共通していえること。それは、販売窓口に立つ営業員やアドバイザーは、会社から命じられた商品をただ販売するだけの売り子であるということです。
彼らは、今後の相場がどうなるかなんて、知らないどころか、まったく興味がない可能性もあります。特に個別の株や債券などに関しては、詳しい内情を調べたり中長期目線での運用を考えたりしたことは、一度もないかもしれません。ただひたすら商品を売ることに専念しています。
セールストークには長けていて、一見専門家のような印象を受けますが、投資する顧客以上に相場のど素人であることは否定できません。営業員は、あくまで営業員。投資のプロではないというのが、まず私が明記しておきたい証券会社に関する正直な話です。
■「はちゃめちゃ」な人ほど出世する
証券会社に勤めていて感じた「証券会社のいいところ」ももちろんあります。
それは、学歴は関係ないところです。初めて赴任した支店の支店長は高卒で、当時の営業本部長も高卒でした。彼らはその後も業界で出世を続け、活躍の場を広げています。どんな学歴であろうが、飛び抜けた成績をおさめることができれば、出世することができ、また大きな財産を築くこともできます。これは非常に夢のある話ではないでしょうか。
証券会社で出世するために必要なのは「はちゃめちゃ」な思考です。実際に私が出会ってきた優秀な人間は破天荒な人が多かったです。