高齢者の「家賃滞納」問題。法律に基づき退去させることも可能だが、財産の少ない高齢者への強制執行に、苦しむオーナーも少なくない。そこで本連載では、章(あや)司法書士事務所代表・太田垣章子氏の書籍『老後に住める家がない!』(ポプラ社)より、高齢者の賃貸トラブルの実例を挙げ、その実態に迫っていく。

約200万円の家賃滞納…日銭を稼ぐことで精一杯の老人

◆後継者がいない工場の滞納

 

川崎市の町工場が立ち並ぶエリアで、40年ほどネジ工場に物件を貸している家主から相談を受けました。とにかく裁判ででも追い出してくださいというリクエストでした。

 

【宝町+オンライン】税務に関して無料個別相談 >>詳しくはコチラ

 

工場には昔はそれなりに人もいたのでしょうが、後継者がいないのか、それとも人を雇うほどの売り上げがないのか、今は73歳になる社長の影山史郎さん一人しかいません。何度言っても家賃を振り込みにしてくれないので家主が毎月回収に行くのですが、ここ最近影山社長は体調を崩し気味なのか、工場が稼働していないときが増えました。

 

家主は滞納額のことももちろん気になりますが、それ以上にこの大きな機械が気になります。このまま何かあって影山社長が入院でもしたら、さぁ大変。機械は勝手に処分もできないし、仮に処分するとなっても特殊なので相当な金額が必要になるはずです。そんなことを気にしていたら、夜も寝られなくなってしまいました。

 

月14万円の賃料で、すでに滞納額は200万円近くになっています。影山社長も売り上げが減っているのでもっと安い物件に移りたいと思いつつ、そもそも今がとても安いので移れそうなところもないようです。

 

影山社長の側からすると、体もしんどい、でも生活費を稼ぐために工場は閉鎖できない、滞納分を補填するだけの売り上げもない、解決策がないまま日銭を稼ぐことで日々が精一杯。これが現実のようです。

 

夏の盛り、3度目の訪問でやっと家主は工場が稼働しているタイミングの影山社長に会えました。

 

「ずっと工場閉めていたの? もう体力的にも継続は大変なんじゃないの? そろそろ閉鎖したらどう? 今月は家賃払ってもらえるんだよね」

 

影山社長は、目を合わせません。

 

「今月も払えないの? もうこれ以上は無理だよ」

 

「仕事はちゃんとある。たまたま体調を崩し気味だったから払えなかったけど、もう大丈夫だと思う」

 

そんなことはないでしょう。かれこれ2年近く払ったり払わなかったりが続いているのです。

 

「今いくら滞納しているか、自分でも分かってる? 200万円近いんだよ。機械を撤去するにも莫大な費用がかかるだろうし、機械を売るなり引き取ってもらうなりして、工場閉めることを真剣に考えてよ」

 

それでも影山社長は、首を縦に振りません。

 

「じゃ、この滞納額、どうやって払っていくの? 毎月の家賃も払えないんだから、滞納額は減るどころか増える一方なんだよ。今日家賃払ってもらえなかったときのことを考えて、解約の書面持ってきたんだ。はい、これに署名押印して」

 

解約の書面には滞納額が196万円であること、契約を解約すること、2カ月後の9月末には機械を全部撤去して工場を明け渡すことが記載されていました。家賃を払っていないし、払える見込みもない以上、仕方ありません。影山社長はしぶしぶ書面に判を押しました。

 

「機械の引き取り先、ちゃんと探して空っぽの状態で明け渡してよ」

 

家主はそう言い残して、その場を去りました。

 

ところが9月末、工場は明け渡されませんでした。もちろんこの間も、家賃は支払われていません。そこで手続きのご依頼に至ったという訳です。

「工場閉めたら生きていけねえんだよ」老人の叫び

解約の書面もあったので、解除の手続きを取ることなくそのまま訴訟を提起。訴状が届いた頃、影山社長から電話がありました。

 

【宝町+オンライン】税務に関して無料個別相談 >>詳しくはコチラ

 

「出る気ないから」

 

滞納している状態であっても、まだ明け渡す決心がついていないようです。滞納していることに対して、一言の謝罪もありません。これ以上滞納額を増やさないようにするためにも、1日でも早くの任意退去を促しました。電話越しの影山社長は、納得している様子はありません。

 

「工場閉めたら生きていけねえんだよ」

 

その言葉を残して、電話は切れてしまいました。

 

その後、影山社長の代理人から答弁書が提出されました。内容は「解約の書面は強制的に書かされたもので、真意ではない」ということ。初回の期日は、欠席するというものでした。

 

争う内容の書面が提出されると、裁判所としては次の期日を入れざるを得ません。1カ月先の期日が指定され、この間にも家賃は発生。払われていない滞納額は、250万円を超えていきました。

 

家主は代理人がついたこと、争う姿勢を見せたこと、期日を延ばされたことに激昂。代理人に払う費用があるなら、家賃払えと怒り心頭です。

 

司法の現場は、家主は金持ち、賃借人は貧乏という認識のもとに、極端に賃借人保護に偏っていると感じます。あまりに現場の認識と、かけ離れていることもあります。今回のようなことに遭遇すると、家主は大変だな……と思わざるを得ません。

 

そしてこの間も工場の機械は稼働し、影山社長は日銭を稼ぎ続けました。

裁判官は和解を提案…結局、家主が譲歩するしかない

2回目の期日、影山社長の代理人も出席して審理が行われました。

 

代理人は答弁書の通り、解約書面の無効の主張です。しかしながら長年存続した法人の代表者の押印。「真意を分からなかった」では通りません。滞納額も高額であるため、裁判官からの和解が促されました。

 

「賃借人も高齢で後継者がいないなら、明け渡す方向で話し合ってください。滞納額がこれだけあれば、継続ということは難しいと思いますよ。賃借人の説得、お願いしますね。原告側も滞納額を放棄する等、譲れるラインを相談してきてください」

 

明け渡してもらうのに、滞納額を免除する、おかしな話だと思いますが、互譲しないと事態は収まりそうにありません。裁判官の勧告にこちらも、そして影山社長の代理人も頷きました。

 

互譲のライン……。難しいところです。

 

家主としては、滞納分は全額支払って欲しいし、工場内の機械も当然に撤去して完全スケルトン状態で終了したいと思っています。おそらく機械の撤去は、数百万単位でかかりそうです。滞納額は明け渡しの時期にもよりますが、300万円近くになるはずです。

 

「貸してさ、使われていてさ、払ってもらえないって、こんなに大変なのに、まだ免除しなきゃいけないのって本当におかしいよね」

 

家主の言い分は、正論です。もし別の賃借人なら毎月家賃は支払われているだろうから、不運としかいいようがありません。ただ現段階で、そんな「たら・れば」を言っていても仕方がないので、家主の絶対に譲れない点を尋ねました。

 

「機械の撤去。これが最優先ですね」

 

素人では運びだせそうにない機械なので、もっともな回答です。そうなると1カ月では撤去は厳しいでしょうから、明け渡しの期限は2カ月先にして、もし完全撤去なら、滞納分は免除するという内容にすることにしました。

 

問題は先方が、明け渡しに同意するかどうかということになりそうでした。

絞り出た声「年金がないから、少しでも働きたい…」

一カ月後の期日、先方は代理人と影山社長本人も出廷しました。

 

【宝町+オンライン】税務に関して無料個別相談 >>詳しくはコチラ

 

影山社長は年齢より老けた感じで、仕事を積極的にしているような雰囲気にはとても見えません。裁判官も同じような印象を持ったようです。影山社長がおぼつかない足取りで被告席に座るのを、急かすことなくじっと気長に見つめていました。

 

「大丈夫ですか? では始めます。滞納額も返済できないでしょう? 明け渡しということでよろしいですか? 原告側も譲歩できるよね。では司法委員と詳細を詰めてください」

 

予め和解内容は代理人同士で作成していましたが、法廷とは別の部屋で影山社長も同席の上、双方で詳細を確認しました。

 

「機械の撤去は大丈夫ですか?」

 

こちら側が問うと、影山社長は予め同業の人に打診していたようで力強く頷きました。

 

「それは大丈夫です。それよりやっぱり継続させていただくということは、難しいですか?」

 

まだ工場を続けたいようです。73歳、歩くことすら足元がおぼつかない状態で、まだお仕事がしたいのでしょうか。

 

「年金がないから、少しでも働きたい……」

 

年金がないから、少しでも働きたい
年金がないから、少しでも働きたい

 

できるだけ働けばいいと思って、ご自身の年金等を準備していなかったようです。家賃を滞納するくらいなので、預貯金等もあまりないのでしょう。この先の生活が不安なのは分かりますが、それでもこれだけの滞納で継続はあり得ません。

 

影山社長の代理人も諫めます。

 

「社長、どう考えてもこのまま事業をするのは厳しいので、ここは明け渡しましょう。機械を完全撤去して明け渡したら滞納分は免除していただけるようなので、そうしましょう。ここで和解しなければ、判決がでてしまいますよ。そうしたら滞納分だって、払わないといけなくなりますから」

 

影山社長は納得できないものの、仕方がないということで黙って下を向いていました。結局代理人同士で作成した和解案通りで、訴訟は終わりました。

 

そして2カ月後、約束通り工場の中は空っぽの状態で明け渡しが完了しました。やはり機械は同業に買い取ってもらって、運び出されたようです。買ってもらったんだから、その分で滞納分払ってよと言いたくなる心情ですが、売買代金は撤去費用と相殺。影山社長からすると、費用を払わずに撤去してもらえたことは御の字だったようです。

 

これから急激に増えてくる高齢者の何割かは経営者もいるはずです。そしてこの人手不足から、後継者がいない経営者も多いはず。若いときなら知力も気力も体力もあって清算もできるでしょうが、高齢になるとそこがしんどくなっていくのでしょう。

 

特に仕入れがない事業なら、動いている間は収入が入ってくるとギリギリまで頑張ってしまうかもしれません。年金が当てにできなくなると、1日でも長く働いて収入を得ようと思うのは当然です。ただどこかで代替わりもしくは清算しなければならず、この問題は本当に深刻です。

 

サラリーマンの定年という制度。ある意味、理に適っているのかもしれません。

 

 

<同連載>

「大金がありますよ」家賃滞納老人のゴミ屋敷を覗いたら…

 

「お金は払います。それ以外は勘弁してください」滞納の壮絶

 

「首くくれって言うの?」300万円の家賃滞納老人…唖然の暴挙

 

太田垣 章子

章(あや)司法書士事務所代表/司法書士

 

 

老後に住める家がない!

老後に住める家がない!

太田垣 章子

ポプラ社

今すぐ、「住活」を始めなさい!「住活」とは、自分のライフプランに合った「終の棲家」を得ることです。60代以降の自分の収入を確認して、最期まで払っていける家賃に合う住居を決めるのです。そのためには、さまざまな「断捨…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧