どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身の会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、常磐線「松戸」駅。

どこにでもある街「松戸」…近年は地位低下が問題に

「松戸」駅は千葉県松戸市にある、JR常磐線(各停、快速)と新京成電鉄の接続駅です。JR駅の乗車人数は1日10万人弱、新京成電鉄の乗降者数は10万人強で、近年はほぼ横ばい。人口50万人を抱える松戸市の中心駅ですが、かなり東京よりに位置し、3km先の江戸川を渡れば、そこは葛飾区です。

 

[関連セミナー]
投資について理解が深まる1時間
資産形成の第一歩【不動産投資セミナー】

 

松戸は、江戸時代には水戸街道の宿場町として栄えたこともあり、江戸幕府や水戸徳川家との関わりが深い土地です。松戸神社は水戸黄門としても知られている徳川光圀と縁があり、旧徳川家住宅松戸戸定邸は元水戸藩主の徳川昭武が明治時代に暮らしていた邸宅です。この松戸という地名の由来は諸説ありますが、特に有力なのが、この地域が太日河(ふとひがわ、現在の江戸川)の津(渡し場)であったことから、馬津(うまつ)、馬津郷(うまつさと)と呼ばれ、それが「まつさと」、さらに「まつど」と変化したというものです。

 

近年の松戸は、東京に隣接するという立地から、ベッドタウンとして発達してきました。また街の中心地らしく、駅には「アトレ松戸」、西口には「ダイエー松戸西口店」「キテミテマツド」、東口には「イトーヨーカドー松戸店」と、大型商業施設が集積しています。駅周辺は少々ごちゃごちゃした雰囲気。店の看板もどこにでもよくあるチェーン店がほとんどで、このような街の風景から「松戸には個性がない」とよく揶揄されることがあります。

 

また昨今、よくいわれるのが松戸の地位低下です。よく隣の柏市と並び称されることが多い松戸市ですが、柏市はTXの開業で「住みたい街ランキング」でも人気上昇なのに対して、松戸はランク外。さらに2018年に44年の歴史に幕を閉じた「伊勢丹」の撤退が決定的に。そのあとに開業した「キテミテマツド」は、その名前も物議を呼んでいます。

 

存在感が薄くなってきている松戸ですが、近年、古民家などを利用したショップやアトリエなどが次々とオープンし、若いクリエイターが集う街として注目が高まっています。今後、どのような変化が生まれるのか、期待されています。

 

伊勢丹撤退で松戸の地位低下が決定的に
伊勢丹撤退で松戸の地位低下が決定的に

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
年収500万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>
年収800万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ