
日本型オペレーティングリースの仕組みやメリットについて詳しく検証している本連載。今回より、広義での「オペレーティングリース」を含めたオペレーティングリースの全体像の理解を深めるために、よくある疑問点についてQ&A方式で展開する。今回のテーマは「日本型オペレーティングリースのリース期間」について。
Q22. 日本型オペレーティングリースのリース期間はどのくらい?
A22.案件によっても異なるが、リース期間はおおむね10年前後である。投資家にとっては、リース期間が短いほうが早期に出資金や利益を回収できるのでありがたいが、その程度の期間となるのが一般的である。そのため、まれに組成される、比較的短期の案件(5年~7年)については、人気が殺到する傾向が見受けられる。
【参考】
オペレーティングリースとは?「日本型オペレーティングリース」の仕組み・使い方・メリット
[PR] 延べ2万人以上の企業オーナー・富裕層がセミナー参加
企業オーナー必見の「決算対策セミナー」多数開催! セミナー一覧(最新版)