前回に引き続き、エネルギービジネスとブロックチェーン活用の実現までのステップを説明します。今回は、セカンドステップとしてエネルギー企業・他業界企業の連携について考察します。※本連載は、一般社団法人エネルギー情報センターの理事で、エネルギーとビジネスに関する執筆・講演活動なども行う江田健二氏の著書、『ブロックチェーン×エネルギービジネス』(エネルギーフォーラム)より一部を抜粋し、ブロックチェーンとエネルギービジネスの組み合わせが持つ可能性と、「越えるべき壁」について見ていきます。

セカンドステップは「2025~2030年」ごろ

セカンドステップでは、次のような取り組みがあります。

 

①EVとの連携。

②蓄電池・家電製品などIoT機器との連携。

③エネルギー企業同士での直接取引。

 

セカンドステップでは、ブロックチェーンを活用し始めたエネルギー企業同士、エネルギー企業と他業界企業、エネルギー企業と個人がつながり始めます。

 

ファーストステップでは、自社完結でのブロックチェーンの活用がメインでしたが、セカンドステップでは、関係のある企業同士が、さらなる効率化やスピードアップを実現します。そのなかで、新しいビジネスモデルも生まれます。

 

紹介する事例では、電力会社とブロックチェーンのシステムを開発する会社や自動車メーカーなど、複数社が連携しているケースも多く見られます。

ブロックチェーンで「効率的なエネルギー消費」が実現

①は、今後急速に普及するEVとエネルギービジネスが融合します。EVの充電状況がモニタリングされ、EVを駐車すると電気が足りないときは自動的に充電・記録・課金されるサービスも生まれるでしょう。街中には多くの充電スタンドが設置され、そこでの充電情報は、ブロックチェーンで管理されます。

 

②は、蓄電池や家電製品などがインターネットとブロックチェーンによってつながり、家庭やオフィスでのより効率的なエネルギー消費が実現します。

 

③は、エネルギー企業同士の取引に仲介業者が介在することなく、直接取引が増えます。直接取引によりコスト削減が実現した分、電気代が安くなるという顧客メリットが生まれます。

 

この話は次回に続きます。

ブロックチェーン×エネルギービジネス

ブロックチェーン×エネルギービジネス

江田 健二

エネルギーフォーラム

インターネットの巨人、グーグルが創業して20年。インターネットは、あらゆる業界に影響を与え続けています。ビジネスを考えていくうえで、もはやインターネットを無視することはできません。そして、ブロックチェーンは、「イ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧