前回は、戦略目標を策定する経営・管理手法「PPM」の概要について取り上げました。今回は、「PLC戦略」による顧客アプローチについて見ていきます。

「5つのタイプ」に分類可能な新規事業の対象顧客

一般に、新規事業の対象となる顧客は①「イノベーター(Innovators)」②「アーリーアダプター(EarlyAdopters)」③「アーリーマジョリティ(EarlyMajority)」④「レイトマジョリティ(LateMajority)」⑤「ラガード(Laggards)」という5つのタイプに分けられます。

 

①イノベーターは新しいものを進んで採用する人たちです。②アーリーアダプターは流行に敏感で、自ら情報収集を行い判断するグループです。③アーリーマジョリティは、①、②に比べると慎重ですが平均よりは早く新しいものを取り入れます。④レイトマジョリティは、どちらかといえば懐疑的な人たちで、周囲の大多数が購入したり試したりしているのを見てから同じ選択をします。最後の⑤ラガードは最も保守的なグループです。流行や世の中の動きに関心が薄く、新製品には定着するまで手を出しません。

初期市場とメインストリーム市場の間の「深い溝」とは?

PLC(プロダクトライフサイクル)戦略では、主たる対象顧客として「導入期」ではイノベーターとアーリーアダプターが、「成長期」ではアーリーマジョリティが、「成熟期」ではレイトマジョリティが、「衰退期」ではラガードが想定されることになります。それぞれの市場全体における割合は2.5%、13.5%、34%、34%、16%といわれています。

 

そして、イノベーターとアーリーアダプターで構成される初期市場と、アーリーマジョリティやレイトマジョリティによって構成されるメインストリーム市場との間には容易に越えられない深い溝(キャズム)が存在すると考えられています。このキャズムをいかに克服するかが、新規事業成功の大きなカギを握ることになるわけです。

 

[図表]プロダクトライフサイクルとキャズム

本連載は、2017年4月27日刊行の書籍『超図解!新規事業立ち上げ入門』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

超図解! 新規事業立ち上げ入門

超図解! 新規事業立ち上げ入門

木下 雄介

幻冬舎メディアコンサルティング

日本の企業は目下巨大なパラダイムシフトの波に直面しています。 経営環境の変化がめまぐるしい中、企業が生き残るためにはビジネスモデルを再構築し、新たな収益の源泉として新規事業に取り組むことが不可欠です。 新規事業…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧