今回は、金融商品としての「預金」について考えていきます。※本連載は、1億円倶楽部の主幹などを務め、年収1億円超のクライアントを多数持つ富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャル・プランナー江上治氏の著書『給料が上がらなくても、お金が確実に増える方法を教えてもらいました。』(あさ出版刊行)の中から一部を抜粋し、お金を上手に運用するコツを会話形式でやさしく解説します。

かつては立派な金融商品だった時代が…

「ミドルがいいのはわかったんですけど、それぞれの商品の特徴がわからないです・・・。そもそも預金って、金融商品の1つなんですか?」

 

 

「いまは、あまりにも金利が低いから、金融商品と思わないかもね」

 

 

「ボクなんか、安全な預け場所という認識しかありません」

 

 

「でもかつては金利が5%、6%の時代もあったし、そのときは、預けているだけで資産が増えたんだよ。だから、れっきとした金融商品といえるんだ」

 

 

「なんで、こんなに金利が低くなってしまったんでしょうね」

 

 

「金利は景気に左右されるんです。インフレの場合は、お金が市場に流れすぎている状態だから、国は政策金利を高くすることで、お金の供給を止めようとする」

 

 

「・・・デフレの場合というのは?」

 

 

「デフレはその逆です。国が政策金利を低くすることで、少しでも企業や個人が、金融機関から資金を借りやすい状態にする。そして市場にお金の供給を増やそうとする。銀行もその政策金利にならって、預金金利を下げるんだ」

 

 

「ということは、いま金利が低いから、日本はずっとデフレということですよね」

 

マイナス金利導入も影響し、メリットはほとんどなし

「そう。理論上は経済活動が活発になって、企業も潤い、従業員の給料も上がっていくはずなんだけど・・・。いまのところは、そうなっていないね」

 

 

「ですよね。そしたらこんなに苦労してないでしょうし・・・」

 

 

「いまではマイナス金利も導入されて、ますます金利は下がっているから、貯蓄のメリットはほとんどない」

 

 

「・・・」

 

 

「それどころか、マイナス金利の影響で、金融機関は窓口やATMでの手数料を少しずつ上げ始めています。なかなか気づかないだろうけど、実際、利用者負担が増しているわけです」

本連載は、2017年4月23日刊行の書籍『給料が上がらなくても、お金が確実に増える方法を教えてもらいました。』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

給料が上がらなくても、  お金が確実に増える方法を  教えてもらいました。

給料が上がらなくても、 お金が確実に増える方法を 教えてもらいました。

江上 治

あさ出版

お給料が増えない。ボーナスも期待できない。臨時収入だってない。景気がいいのは昔の話で、このご時世、多くの人々が不況に苦しんでいます。マジメに働いたところで、お給料は増えませんし、ローン、教育費、老後と支出ばかり…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧