
本連載では、山本芳治氏の著書『増補改訂版 公図・不動産登記簿の読み方・調べ方』(ビジネス教育出版社)の中から一部を抜粋し、実務にすぐに役に立つ、不動産登記簿と公図の調査方法をご紹介します。
- 【第1回】 公図や不動産登記簿を入手するための「登記所」とは? 2017/01/23
- 【第2回】 住所とは異なる点に注意――土地の所在地を示す「地番」とは? 2017/01/30
- 【第3回】 登記簿を調べに登記所へ・・・事前に確認しておくべき事項とは? 2017/02/06
- 【第4回】 時代とともに変化してきた登記所(法務局)の内部 2017/02/13
- 【第5回】 登記所で不動産の「登記事項証明書等」の交付を申請する手順 2017/02/20
- 【第6回】 似て非なるもの!? 不動産登記における「地図」と「公図」の違い 2017/02/27
- 【第7回】 地図に準ずる図面(公図)から接面道路を確認する方法 2017/03/06
- 【第8回】 建て替えや改築時に課題となる既存建物の接道義務 2017/03/13
- 【第9回】 実際は接道しているのに・・・公図が間違っていた事例 2017/03/20
- 【第10回】 住宅地図と公図を照らし合わせて物件を特定する方法 2017/03/27
- 【最終回】 不動産の位置や面積を示す「地積測量図」「建物図面」の見方 2017/04/03
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 08/20 フランス旧貴族だけが知っている! オルタナティブとしての「ワイン投資」の秘密に迫る サン・テミリオン第一特別級“シャトー・フィジャック”オーナーファミリーのワイン投資手法
- 08/21 銀行・証券会社では教えてくれない、 日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 08/23 沖縄、横田、三沢基地周辺の事例から読み解く「米軍住宅」マーケット動向と具体的な投資の進め方
- 08/23 米国ウィスコンシン州に拠点を置く独立系運用会社のポートフォリオマネージャーが語る 設定来32年間で140倍の実績を上げた「米国株」での資産運用&米国株式市場の見通し
- 08/24 複雑で失敗事例も多い「相続放棄」 利用するか否かの判断ポイントから 手続きの進め方と受理されなかった場合の対処方法
- 08/24 【金融資産1億円以上の方向け】海外の富裕層が積極的に活用している 「ヘッジファンド投資」の全容
- 08/25 相続税の税務調査の実態と対処方法―指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか?
- 08/25 投資先進国アメリカを中心に市場規模が拡大!「アクティブETF」を活用した資産運用
- 08/26 目的は手残り最大化!「全額損金タイプ」はまだ使える!? 「法人向け保険」の最新活用術2022夏
- 08/28 コロナ禍で苦境に立たされた「世界のツーリズム業界」の現状と展望 欧州と日本のバカンス観の違いから考える“投資対象”としての魅力
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング