為替相場の予想がつかないときに便利
「OCO注文」とは、2つの注文を同時に出し、片方の注文が約定したら、もう一方の注文はキャンセルされる注文方法です。「指値」と「逆指値」を同時に発注する注文方法と理解するとわかりやすいかもしれません。ポジションを決済するときに使える注文方法です。
例えば、「1ドル=100円」の買いポジションを持っている(ドルを持っている)とします。
相場がどちらに動くか予想がつかない状態だったとして、利益はなるべく大きく、損失はなるべく小さくしたいので、「指値注文」を「1ドル=102円」、一方「逆指値注文」を「1ドル=99円」として、これらを同時にOCO注文で発注するわけです。円高に動いても損失は1円分に抑えられるし、円安に動けば利益は2円分になるのです。
OCO注文を駆使すれば、リスクを限定して勝負ができる
OCO注文は損切りだけではなく、利益を増やす方法としても使えます。例えば、「1ドル=100円」で買ったとき、「1ドル=102円」になったとします。ここで成行注文で利益を確定させることもできますが、さらに円安になるかもしれません。
そこで、「指値注文」を「1ドル=103円」、「逆指値注文」を「1ドル=101円」としてOCO注文すると、もし円安に動けば利益は拡大します。逆に円高に動いたとしてもすでに確定していた1円分の利益は確保できるわけです。
[図表]2つの異なった注文を一度に出すOCO注文