毎年「100項目」書き出す! 目標設定の重要性

前回は、お金を貯めるには「ポジティブな動機」が不可欠な理由を説明しました。今回は、目標設定の重要性について見ていきます。

企業であれば「目的・目標」を細かく設定

たいていの企業では、「目的」(企業理念)を掲げ、「目標」を細かく数値で設定します。「製品(サービス)を提供することで社会に広く貢献する」などの「目的」に向かって、「年に○億円の売上を達成する」「1カ月に○件、商品を販売する」という「目標」を立てるわけです。

 

「目的」と「目標」という二段構えで考えるスタイルは、非常に大事なことです。ぜひ個人レベルの経済においても、このスタイルを踏襲してください。

 

「目的」とは、人生において実現させたい理念や夢を指します。「目標」とは、「目的」に沿った具体的な計画を指します。

「無理」「できない」という思い込みを払拭する

「目標設定なんて面倒」と感じる方も多いことでしょう。しかし「何のための目標設定か」と、考えてみてください。それは、あなた自身の人生をより豊かにするためのものです。ですから、目標を考えるときに人と比べる必要はありません。大事なことは「無理」「できない」という思い込みをすべて取り払うことです。やれるかどうかは関係ありません。

 

「欲しいもの」「やりたいこと」「行きたいところ」を明確に考えてみてください。

 

1年間の目標でも、3年後、5年後、10年後でもよいのです。まずは、自分なりの期限を明確に設定してください。その次に、達成したい事柄を思いつくままに、できるだけ具体的に、そしてありありとイメージしながら書いてください。

 

私の場合ですが、毎年2月3日(旧暦の新年)までに「実現したい夢リスト」として100項目を書き出しています。人には恥ずかしくて見せられないようなことも書いています。

 

以前、私のメンターにこの目標設定の話を切り出したところ、「100個では少なすぎる。私は毎年1000個以上は書いている」と叱咤されたことがあります。難しいことですが、できるだけ多く書き出すようにしてください。また「具体的に書くこと」も重要です。「世界平和のためにお金を貯める」。これでは金額がわかりづらく、貯まりにくいです。

 

さらに言うと「簡単にできそうなこと」は書いてはいけません。目標は高くしてください。周囲から、「それは無理だよ」と驚かれるくらいのレベルがベストです。とにかくまずは書いてみましょう。書き直しは何度でもかまいません。「ワクワクする」「うれしい」「楽しい」「ありがとう」、そんな気持ちで楽しみながら書くようにしてください。

 

目標設定が明確になると、「手をつけていいお金」と「手をつけてはいけないお金」が冷静に判断できるようになります。すると、自然にお金が貯まるようになっていきます。

 

<ポイント>

年頭に、達成したい事柄をまずは100個、具体的にイメージしながら書き出す

あなたにオススメのセミナー

    株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役

    京都府立大学卒業後、大手製薬メーカーの三共株式会社に入社。同社退職後、一部上場の三井化学株式会社へ。子会社の名古屋支店長を務める。サラリーマンだけの収入に将来的な不安を覚え、宅建など30以上の資格を取得。ハワイ、フィリピンに不動産を所有し、今後も海外不動産への投資を拡大していく予定。平成24年より、サラリーマンや個人事業主を対象に、『お金と仲良くなる講座(初級編・中級編)』を東京・名古屋で開催し、お金に関する学びの場を提供している。平成27年2月に、お金を学ぶ『人生の寺子屋®』に改名。東京・名古屋・熊本校にとどまらず、今後、全国に展開していく。

    著者紹介

    連載1年で200万円を実現!? お金にモテる「貯金・運用のルール」

    本連載は、2017年1月10日刊行の書籍『お金にモテる独身女子50のルール』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

    お金にモテる独身女子50のルール

    お金にモテる独身女子50のルール

    和田 勉

    幻冬舎メディアコンサルティング

    女性の社会進出が進む中、経済的に自立した生活を送りたいと願う女性が増えています。しかし、出産や子育てを伴う女性は昇給の機会も限られており、休職と復帰、離職と再就職を繰り返す女性も多く、思うように収入を増やせない…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ