今回は、補助金申請の倍率は「地域」によって違うのかどうかを見ていきます。※本連載は、福井泰代氏が代表取締役を務める「株式会社ナビット」が運営するWEBサイト、「助成金なう」のブログから一部を抜粋し、助成金・補助金に関する疑問や、専門用語をQ&A方式でわかりやすく紹介いたします。
倍率はどの地域でもあまり変わらない傾向にある
ものづくり・商業・サービス補助金は4人の審査員が採点し、それぞれの合計値で上から採択されていきます。従って、審査員の能力や得意・不得意分野によるバイアスがある程度は、吸収できる仕組みになっています。
また、採択率等は中央でコントロールされているため、倍率はどの地域でもあまり変わらない傾向にあります。
採点しているのは人間――多少の有利不利はある
しかし、採点しているのは人間ですから、多少の有利不利は出てしまうでしょうが、どの地域が採択されやすいか、されにくいかという判断基準にはならないと思います。
株式会社ナビット
代表取締役
神奈川県箱根町生まれ。31歳で創業。有限会社「アイデアママ」の社長になる。
当時4つの発明をし、もっとも売れたのが「のりかえ便利マップ」である。
現在は日本全国73%の駅に採用されている。
助成金・補助金情報サイト「助成金なう」はこちらから!
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/index.php
「助成金なう」は企業様にマッチした助成金・補助金の情報提供、申請のサポート支援するサービス。全国11,187機関の助成金・補助金情報を毎週随時更新。また、他社サイトにはない全国1,558市区町の自治体案件も掲載している。全国に提携している中小企業診断士や社会保険労務士のネットワークで、企業様の助成金・補助金の申請のサポートも行う。
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載疑問解決! 「助成金」「補助金」に関するQ&A