今回は、不動産経営の基礎知識がないオーナーの失敗事例を紹介します。※本連載は、株式会社コンスピリートの代表取締役である村上幸生氏の著書、『不動産投資リスク大全』(総合法令出版)の中から一部を抜粋し、後悔しないために知っておきたい「不動産投資」の基礎知識を紹介します。

不動産を買いたい、売りたいときはどうすれば・・・

「不動産を買いたい」「売りたい」となったとき、まず、どこに相談すればいいのでしょうか。売買するときと保有するときとでは、関係してくる相手が変わってきます。冒頭に折り込みの業界関係図をご用意しましたのでご覧ください(本書籍を参照)。

 

まず、「不動産を買いたい」となった場合は、みなさんは見開きページ左側にある「買い主」になります。一般的には、不動産販売会社や仲介会社とコンタクトを取り、物件を探していくことになります。

 

逆に「売りたい」となった場合には、見開きページ右側にいる「売り主」となります。ここでは主に仲介会社に依頼するのが一般的です。ほかにも、保有中にはどのような会社と関係することになるか、どんな会社がアプローチをしてくるのか、できるだけわかりやすく図にまとめました。

不動産投資のゴールは「物件の購入」ではない

最近では収益不動産の「買い方」について、多くの書籍やサイト、セミナーで丁寧に教えてくれます。苦労しなくても情報を得られる時代になりました。ですが、不動産投資は「経営」です。経営である以上、買ったらそれで終わりではありません。

 

今、「不動産の購入に行きつくこと」が半ばゴールのようになってしまってはいないでしょうか。確かに取得しないことには話は始まりませんから、そこに注力するのは当然です。

 

しかし、やはりそこはゴールではありません。将来手放すその日まで持ち続ける=建物や部屋を維持する責任を負うということです。ここの意識やコスト感が希薄なまま購入している方が多いことに、とても不安を覚えています。

 

昔から、修繕などのコストに神経質なオーナーがいらっしゃいます。しかし、以前と圧倒的に違うのは、「不動産を購入する」ハードルが、良くも悪くも下がったことです。それは、「不動産経営」の基礎知識がないオーナーを増やすことにもつながっています。

物件購入からたった2年で修繕が必要になった事例

当社のセミナーにご参加いただいた、Mさんという方のお話です。

 

川崎市内でRC一棟マンションを買ったMさんは、比較的駅近にもかかわらず、表面利回りが10%で稼働しているその物件を大変気に入っていたそうです。固定費を差し引いた年間のキャッシュフローも約170万円あり、一見、順風満帆なスタートでした。

 

ところが、購入から2年後、屋上の雨漏りが発覚します。最上階の全入居者から一斉に至急の修繕を求める声が上がります。

 

管理会社経由で屋上の処置と全面防水の見積りを取ったところ、約200万円でした。さらに外壁にも亀裂が見つかり、そこからも雨漏りの可能性があるとのこと。作業には足場を組む必要が出てきますし、入居者への補償も発生します。

 

結局、総額は約400万円にのぼったそうです。Mさんは陽気な方なので笑い話のように話しておられましたが、実際はシャレにならないレベルのお話です。2年間積み上げてきたキャッシュすべてが霧散したうえに、自ら穴埋めをするハメになっているわけですから。

 

この話は次回に続きます。

不動産投資リスク大全

不動産投資リスク大全

村上 幸生

総合法令出版

不動産投資を始める前、始めた後に必ず知っておきたい7つのリスクとは? ・知識と意識がないリスク ・お金の知識がないリスク ・人の意見に流されるリスク ・物件判断基準にまつわるリスク ・購入時に知っておきたいリ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧