『不動産投資リスク大全』

村上 幸生
出版社名:総合法令出版
発行年月:2016年8月
不動産投資を始める前、始めた後に必ず知っておきたい7つのリスクとは?
・知識と意識がないリスク
・お金の知識がないリスク
・人の意見に流されるリスク
・物件判断基準にまつわるリスク
・購入時に知っておきたいリスク
・オーナーになってからのリスク
・売却時に知っておきたいリスク
本書では、シーン別に、不動産投資で知っておきたいリスクとその対策について紹介。不動産の営業経験のある著者だから言える、なかなか聞けない具体的なエピソードも満載。
物件を購入したはいいけれど、数年後に運転資金がなくなって買ったときより低い価格で手放さなければならなかったり、物件を買った半年後に雨漏りがして300万円必要になり、家賃収入でプラスになるのは10年後になって計画が狂ったり…
「こんなはずじゃなかった!!」と後悔しないために、本書で事前にリスクを知り、対応のツボを心得ましょう。
掲載記事
[連載]知識と意識がないリスクを解消!「不動産投資」の基礎教養
- 【第1回】 はじめての不動産投資――区分と一棟、どちらがよいのか? 2017/02/20
- 【第2回】 売却益 vs 家賃収入 不動産投資で狙うべきはどちらか? 2017/02/27
- 【第3回】 キャピタルゲイン狙いの不動産投資が危険な理由 2017/03/06
- 【第4回】 不動産経営の基礎知識がないオーナーの失敗事例 2017/03/13
- 【最終回】 知らなかったでは済まされない!? 投資物件購入時の確認事項 2017/03/27

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 08/14 相続税の税務調査の実態と対処方法―指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか?
- 08/16 社長はどの方法を選びますか? 株の渡し方で大きく変わる「未上場会社の事業承継」の進め方
- 08/17 ハイパーインフレ!景気後退? 2022年後半、米国経済・株式市場の行方
- 08/17 年収X円以上の不動産オーナーが 「資産管理会社を設立するべき」理由 不動産会社で実務経験のある司法書士が徹底解説
- 08/18 良い案件を見つける3つの方策とは? 「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座<2022年度・下期版>
- 08/18 認知症対策には絶対的な効果! 金融資産家のための「民事信託」を活用した資産承継方法
- 08/19 税メリット&銀行借入等を意識した 不動産投資「法人化」の進め方<2022年最新版>
- 08/20 フランス旧貴族だけが知っている! オルタナティブとしての「ワイン投資」の秘密に迫る サン・テミリオン第一特別級“シャトー・フィジャック”オーナーファミリーのワイン投資手法
- 08/21 銀行・証券会社では教えてくれない、 日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 08/23 沖縄、横田、三沢基地周辺の事例から読み解く「米軍住宅」マーケット動向と具体的な投資の進め方
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング