悠々自適の老後のはずが…「まさかの事態」に唖然
「仕事が終わって、老後になれば気楽になれると思っていたんです」
そう語るのは、都内の企業で営業マンとして活躍してきた高橋さん(仮名・66歳)。激務の中、地道にキャリアを積み上げ、40代後半には年収1,000万円を超えるように。60歳のときには退職金として2,500万円を受け取り、65歳で仕事を辞めました。
「3歳下の妻は、週3回のパートを長年続けています。息子2人もすでに独立しているし、住宅ローンは60歳で完済。退職金以外に貯金も1,800万円ほど。老後不安なんてまったく感じていませんでした」
定年後は月25万円程度の生活費を見込みつつ、旅行や趣味を人並み以上に楽しむ余裕はあると思っていたといいます。
しかし、残念ながら現実はそううまくいきませんでした。高橋さんが定年を迎える1年ほど前、実母に異変が起きたのです。物忘れが酷くなったため父に付き添われて病院に行ったところ、高橋さんの母はアルツハイマー型認知症だと診断されたとのこと。
「当時、母はもう89歳でしたから、何があってもおかしくなかった。それでも『うちの親がまさか』という気持ちでしたね」
さらに想定外の事態は重なりました。不運にも、父が家の玄関で転倒。大腿骨の骨折によりリハビリをしても障害が残り、いよいよ母の介護どころではなくなったのです。
8/23(土)THE GOLD ONLINE フェス2025 SUMMER 連動企画
「THE GOLD ONLINE 川柳コンテスト」作品募集!
※募集期間:6月1日~8月13日