富裕層にも、富裕層を目指す人にも読んでほしい
〈ゴールドオンライン新書〉が登場!
1Dayオプションのコツ…仕込みは「閑散な時間帯」を狙う
新米投資家
実際に1Dayオプションを仕込む時のコツって何かありますか?
お菊さん
米国の取引市場はサマータイム期間なら22時半に開くんだけど、市場開始後30分〜1時間は、取引が活発で価格も揺れ動いているのでそこまで積極的にならなくても良いよ。
新米投資家
株も取引開始直後は要注意って言いますね。
お菊さん
あとは、相場が荒れそうな要因がある時は慎重になろう。例えば、米国雇用統計や米国消費者物価指数などの経済指標。こういう重要な経済指標が発表された時は、市場が大きく動く可能性がある。発表がある日は発表後に内容を確認してから取引するか、その日は何も取引しないというのも手だね。相場の様子を見て不安がある時は、できる限り、権利行使価格を原資産価格から離した方がいいね。
新米投資家
逆に、相場があまり動かない時はチャンスですか?
お菊さん
その通り! 例えば、機関投資家が夏休みに入っているとか。明らかな閑散相場の時は、さまざまな戦略を試すチャンスだね。何も起こらなければ時間的価値だけが減少して、オプション価格が下がっていく傾向が明白だからね。さらに期限が近づくに従ってオプション価格の下落速度が加速していくよ。
新米投資家
売り手にとっては超有利ですね!
お菊さん
でしょ。深夜0時半に雇用統計など経済指標の発表も終わり、相場の動きがおさまってきたら、1Dayコールオプションを売り注文して寝る。で、起きたら権利が消失して、売った時に得たプレミアムだけが残っているというわけ。
新米投資家
具体的に、S&P500が現時点で561ドルだとすると、「今561ドルだから、1日で600ドルまで上がらないはず」という予測で、600ドル(権利行使価格)のコールオプションを売るんですよね。
お菊さん
間違ってはいないけど、ちょっと高いかな。
新米投資家
この場合……561ドルという原資産価格から、権利行使価格はどれくらい離すべきなんでしょうか。今561ドルなら、何ドルくらいでコールオプションを設定すればいいのかわからなくて……。
お菊さん
それはもう価格予想の話になるから……、うーん、答えにくいなあ。始めはデモトレード口座でやってみるのが良いと思うよ。
新米投資家
やっぱりまずは練習ですね。
お菊さん
そういうこと。まず、デモでだいたい1%上くらいを売ってみて。1日に1%上がる日はそれほど多くないけど、たまにはあるんだ。その「たまに」の感覚の精度をどれくらい現実に近づけられるかが成績に直結する。
新米投資家
ありがとうございます! 練習しながら精度を高めてみます!
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法