ニュースで毎日のように報道される詐欺被害。SNSを介して会ったこともない相手にお金を騙し取られる「SNS型詐欺」が増加していますが、なかでも「SNS型ロマンス詐欺」は恋愛感情が絡むだけに金銭的だけでなく精神的ダメージが強いのが特徴です。実態を見ていきましょう。

お金と心に大ダメージ…64歳会社員「あまりに辛すぎる」

「こんな詐欺に私は遭いません」「普通気づくでしょ」……こんな声も聞かれますが、SNSを通じてやり取りをするうちに、実際に会っていないのに相手を信じ、お金を投じてしまうケースは少なくありません。

 

プロフィールや写真、バックグラウンドを綿密に作り上げて、あたかも「この人は実在する」と思わせたり、数ヵ月~年単位でやりとりをして信用を得たり。家庭環境や金銭的な問題を伝えつつ「あなただから相談しているんだ」と同情を引くこともあります。

 

投資の段階では疑われないように一度は利益を渡し信用させたところで、次の段階で大金を騙し取るなど、手段は実に巧妙だといいます。

 

さらに他の詐欺と違うのが、ロマンス詐欺の場合は恋愛感情が絡んでいること。お金だけでなく精神的なダメージを強く負ってしまうのです。

 

会社員の吉田聡さん(仮名・64歳)もその一人。再雇用で働き、現在の年収は380万円、65歳からの年金は月14万円程度の見込みです。

 

女性との縁が薄く独身で過ごしてきたものの、老後を前にして「人生を共にする人がほしい」と勇気を出してマッチングアプリに登録。しばらくして、ある女性とやりとりを始めました。

 

40代後半だという女性は清楚なプロフィール写真で、メッセージからは優しさと品の良さが伺えました。文字と写真のやりとりでしたが、お互いに映画好き。毎日の些細な出来事や悩みを共有すること数ヵ月、すっかり相手を信じきってしまった吉田さん。

 

そこからは詐欺の常套手段で、「あなたと2人の今後のためにお金が必要」「信用できる投資の情報がある」と、気がつけば800万円を騙し取られていたのでした。もちろんお金を取られた後、彼女との連絡は一切取れなくなっています。

 

「弁護士事務所に相談してみましたが、こういう詐欺でお金が戻ってくるケースは少ないそうで。それに、年老いた母親に“今度彼女に会わせる”なんて話していたんですよ。詐欺に遭ったなんてとても言えないし、何で信じちゃったのかな。いい年して浮かれてたんでしょうね。運命の出会いだと思ってたから、裏切られたことが心底辛い。もうすぐ年金生活なのに、地道に貯めてきた800万円も失って……。懐も心もズタボロ、絶望です」

 

詐欺師は人の気持ちにつけこみお金を奪っていきます。警視庁の特殊詐欺対策ページでも、実際に会ったことがない人からお金の話をされたり、投資の話に誘導されたりしたら要注意と注意喚起をしています。少しでもおかしいと思ったら、金銭のやりとりをする前に警察相談専用窓口や消費者ラインに相談しましょう。

 

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略

 

​​【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録