ガソリン代の内訳…ガソリン税と石油税は常に同一金額
ガソリン税と石油税は、ガソリン本体価格がいくらであっても同一の金額がかかっています。つまり、「ガソリン価格が上がった」というのは、ガソリン本体価格が上昇したことを意味するのです。
これらの本体価格と税金を合計した金額に、10%の消費税が適用されることになります。したがって、1リットル当たりのガソリン価格=本体価格+ガソリン税(28.7円、本則税率)+ガソリン税(25.1円、暫定税率)+石油石炭税(2.04円)+温暖化対策税(0.76円)+消費税、で構成されています。
例えば、レギュラーガソリンが1リットル当たり180円の時の税金の内訳を確認してみましょう。ガソリン税(本則税率28.7円、暫定税率25.1円)と石油税(2.8円)はガソリン価格にかかわらず固定です。
また、原油価格等により変動する本体価格は107円です。これらの合計額に消費税率10%分の16.4円がかかってきます。したがって、レギュラーガソリン1リットル当たり180円の時、税金は73.0円となり、全体の41%を占めていることが分かります(図表)。
2024年4月8日時点で、レギュラーガソリンの全国平均価格は175.0円です。過去最高値(186.5円)を更新した2023年9月4日時点より10円ほど値下がりしているものの、引き続き170円を超える高値が続いています。
ガソリンなどの燃料は経済活動や日常生活に不可欠であり、価格動向が景気に与える影響も大きいため、その動向には注目が集まります。
帝国データバンク情報統括部
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術
【国内不動産】11月21日(木)開催
金利上昇局面に対応!銀行からフルローンを引き出す
「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】