「私が先に死んでしまったら愛するペットはどうなるのか」という深刻な悩み…自分が高齢になったら準備すべきこと【FPが助言】

「私が先に死んでしまったら愛するペットはどうなるのか」という深刻な悩み…自分が高齢になったら準備すべきこと【FPが助言】

犬や猫をはじめとしたペットを家族の一員として可愛がっている人も多いでしょう。しかし、自分が高齢になるにつれ最後まで面倒を見てあげられるのかという悩みを持つ人が少なくありません。最後まで責任をもってペットを飼育するために、今からできる準備はしておかなくてはなりません。本記事では、松尾拓也氏の著書『「おふたりさまの老後」は準備が10割』(東洋経済新報社)より一部を抜粋・再編集し、自分でペットの面倒を見られなくなってしまった場合の対処法などをご紹介します。

■自分がペットの面倒をみられなくなってしまった場合

続いて、長期の入院や要介護状態で自分が面倒をみられなくなってしまった場合や、自分が先立ってしまった場合の備えについてです。この場合、一時的な対応ではなく、今後も続けていけるような選択肢を考えなければいけません。

 

そうなると、基本的には新たにペットを飼ってくれる友人知人や団体を探すということになりそうです。

 

ただ、ペットの飼育は思った以上に手間もお金もかかるもの。引き取り手を探すのはそう簡単ではありません。

 

最近では「ペット信託」といって、将来のペットの飼育のために使うお金を信託財産として残し、信頼できる人や団体にお金の管理や飼育を委ねるという方法も登場してきています。

 

また、老人ホームならぬ「老犬(猫)ホーム」というのも登場しているようです。

 

ペット信託や老犬(老猫)ホームは、安心して預けられるサービス内容かどうか、その会社や施設が信頼できるかなどの確認が欠かせません。また、長期にわたってペットを預かってもらうためには、まとまった資金の準備も必要となります。

 

最近では、数は少ないもののペットと同居できるサービス付き高齢者向け住宅も登場しています。なお、ペットと触れ合うことによって認知症の症状に改善が見られる場合もあるようです。

 

 

松尾拓也
行政書士/ファイナンシャルプランナー

 

注目のセミナー情報

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

 

【国内不動産】9月28日(土)開催
日本製鉄独自技術「NSスーパーフレーム工法」で実現する
長期的に資産価値が落ちない新発想の〈高気密〉〈高断熱〉賃貸マンション経営

 

【海外不動産】9月28日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した「最新・ベトナム不動産投資戦略」

 

※本連載は、松尾拓也氏の著書『「おふたりさまの老後」は準備が10割』(東洋経済新報社)より一部を抜粋・再編集したものです。

「おふたりさまの老後」は準備が10割

「おふたりさまの老後」は準備が10割

松尾 拓也

東洋経済新報社

【子どものいない夫婦(おふたりさま)の老後はどうなる?】 【おふたりさまはもちろん、おひとりさま・子どもに頼りたくない人も、知っておきたい知識が満載!】 【自分の財産が把握できる「財産管理ノート」付き!(購入特…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧