令和だけども!「24時間働けますか?」の精神で働いていた50代経営者…自らの働き方を見直すきっかけになった若手経営者からの“耳が痛い”ひと言とは?

令和だけども!「24時間働けますか?」の精神で働いていた50代経営者…自らの働き方を見直すきっかけになった若手経営者からの“耳が痛い”ひと言とは?
(※写真はイメージです/PIXTA)

「責任感が強く、なんでも自分でやりたいタイプ」で社長になっても社員より先に自ら精力的に動き回っている創業10年の会社社長の川口さん(仮名)。部下から「社長、少しは私たちを頼りにしてくれませんか?」と言われてもどこ吹く風。相変わらず忙しい毎日を送っていました。しかし、ある若手経営者との出会いをきっかけに、川口さんはこれまでの経営者としてのあり方を見直すことに……。本記事では、世界で20万社以上のユーザーを持つ起業家のための経営システム「EOS(the Entrepreneurial Operating System)」の日本人唯一専門家である久能克也氏が、事例を通じて組織化と権限委譲の重要性を解説します。

権限委譲による「寂しさ」は、組織が前に進んでいる証拠

若手経営者の言うことを素直に聞いて、組織改革に乗り出した川口社長。「みんな戸惑うだろうな」と心配していたのですが、副社長をはじめ、社員たちは行きつ戻りつしながらも、むしろイキイキとしてビジョンの策定、経営チームの立ち上げ、さらには組織化を推進してくれました。その姿を見て、彼はみんなが何を求めていたのかをおぼろげながら理解していきます。

 

組織構造の基礎ができ、権限委譲が進められると、これまで社長が行っていた仕事が次々に各部署へと割り振られていきました。最初のうちは、自分の持ち物が取られていくような寂しさを味わっていた川口社長も、徐々に人に分け与えることの快感を覚えはじめます。そして会社が、まるで1つの生き物のように、形成されていくのを感じました。

 

業績への反映はこれからですが、少なくとも、社員はこれまで以上に元気になり、社内が活気に満ち溢(あふ)れるようになったのは事実です。自分が現場にいなくても、社員たちは自由に働き、会社はあるべき方向へと進んでいく。その姿を見て川口社長は、言葉にできない感覚を抱きました。フロアを離れて、若手経営者に電話で現状を報告します。

 

「ああ、それはね、一種の疎外感のようなものでしょう。心配しなくても大丈夫。組織の構築と権限委譲がうまくいっている証拠です。これまでは全部自分でやってたんですから、疎外感があるのは当然でしょう。中小企業の経営者あるあるです。でもね、勝負はここからですよ。これから本当の”社長業”がスタートするんですから」

 

 

久能 克也
株式会社オプティ 代表取締役
EOS JAPAN合同会社 代表

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧