高額療養費制度があれば「がん保険」はいらない?…ステージ4末期がんの宣告後、森永卓郎氏が出した〈がん保険不要論〉への「最終結論」

高額療養費制度があれば「がん保険」はいらない?…ステージ4末期がんの宣告後、森永卓郎氏が出した〈がん保険不要論〉への「最終結論」
(※写真はイメージです/PIXTA)

昨年末に膵臓がんであることを公表した、経済アナリストの森永卓郎氏。しかし、再検査を行ってみると膵臓がんではなく、原発不明がんへと診断が変わる衝撃的な結果がでることになりました。今回、森永氏の著書『がん闘病日記』(三五館シンシャ発行、フォレスト出版発売)より、現在も精力的に執筆活動を継続する森永氏の、がん治療にかかるお金や「がん保険」についての考え方について、見ていきましょう。

新しい治療法「血液免疫療養法」にチャレンジ

ただ、私はオプジーボを使った保険診療に加えて、自由診療を併用することに決めた。それは少なくとも半年程度の延命がしたかったからだ。

 

東京の病院への2週間の入院を決断したときの最大の動機は、9割方書き上げていた『書いてはいけない』の原稿を完成させることだけだった。

 

幸運なことに入院後の厳格な医療管理によって体調が回復し、思考能力と言語能力を取り戻すことができた。そして、IT技術者をしている次男が、私が口述筆記した録音のテキスト化を手伝ってくれたこともあり、書籍の原稿は無事完成した。

 

それで当面の目標が達成され、あとはゆっくりと標準治療の範囲内でがんと向き合おうと思ったのだが、事態はそう簡単には進まなかった。

 

ひとつはラジオリスナーからの猛烈なラブコールだった。私はいま6本のラジオのレギュラー番組を持っていて、入院中も病室から生放送を続けていたのだが、ラジオのリスナーは家族のような存在で「早くスタジオに戻ってきて、出演を継続してほしい」とのメッセージがたくさん寄せられたのだ。

 

また、ニッポン放送は私が快復したら、「モリタク歌謡祭」というイベントを開催してくれるという。「歌謡祭のチケット、2枚予約します」というリスナーさんからのメールは心に響いた。

 

もうひとつは、教鞭を取っている獨協大学の1年生のゼミ生の扱いだった。獨協大学では1年生の秋にゼミ生の選抜をし、2年生の春からゼミの授業が始まる。すでに1年生の選考は終了しているのだが、まだ一度も授業をしていない。頑張って集中的なトレーニングをすれば、最短半年で「モリタクイズム」を伝えることはできる。だから、4月から9月までの半年間は生きていたいと思った。それがゼミの新入生に対する責任だと考えたのだ。

 

もちろん、彼らが卒業する3年後まで生き残ることが理想だが、もともと私のゼミは年次の壁を取り払って、上級生が下級生を指導する体制を作っていたので、そこまでが必須というわけではない。とりあえず半年生き残ることが最優先なのだ。

 

そこで私は、保険治療が認められていない新しい治療法にチャレンジする決意をした。「血液免疫療法」といって、自分の血液を採取して培養し、がんと闘う免疫細胞を大量に作り出して、自分の体に戻すのだ。

 

ただこの方法はお金がかかる。血液免疫療法の1ヵ月の治療費は100万円程度、3ヵ月続けるだけで300万円の費用負担となる。もちろん全額自己負担だ。オプジーボの自己負担やその他の検査や治療の費用を加えると、3ヵ月で400万円を超えるのは確実だ。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】9月28日(土)開催
日本製鉄独自技術「NSスーパーフレーム工法」で実現する
長期的に資産価値が落ちない新発想の〈高気密〉〈高断熱〉賃貸マンション経営

 

【海外不動産】9月28日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した「最新・ベトナム不動産投資戦略」

次ページがん罹患後、森永氏が「やっておくべきだった」と思うこと

※本連載は、森永卓郎氏による著書『がん闘病日記』(フォレスト出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧