3.携帯電話の基地局は収益を増やす救世主!
マンションの屋上には、雷の被害を防ぐ避雷針をはじめ、BSアンテナや高架水槽など、マンションによっても異なりますが、さまざまな物が設置されています。中には携帯電話の基地局(アンテナ)が設置されているマンションもあります。
携帯電話の基地局をマンションに設置することは、そのマンションの管理組合にとっては非常にありがたいことにもなり、管理組合の財源を増やしてくれる救世主的な存在ともなります。
携帯電話の会社によって金額に差はありますが、携帯電話会社とマンション管理組合の間で建物賃貸借契約を締結して携帯電話基地局を設置し、携帯電話会社から管理組合側に設置料が毎月支払われることになるのです。
しかし、携帯電話の基地局の設置は、携帯電話会社からマンション管理組合側に設置の打診をすることで設置されていくことが一般的です。
そのため残念ながら、管理組合側から携帯電話会社に基地局の設置を働きかけても応じてもらえる見込みは、ほとんどありません。
もし、設置の打診が携帯電話会社から来たときには、宝くじに当選したと思って、すぐに設置に応じることをお勧めします。ただし、ごく稀に、管理組合側からの設置の打診に携帯電話会社が応じてくれたという話を聞いたことはありますので、無理は承知で打診してみてもよいかもしれません。
また、携帯電話の基地局の設置も例外ではなく、管理組合の総会での決議が必要となりますので、携帯電話会社から基地局設置の打診がきたときには迅速に対応することが重要です。そのため、毎年定期に行なわれる管理組合の通常総会まで数か月も期間がある場合には、とくに注意してください。その総会が開催されるまで、基地局設置の承認を得ることを待っていては、携帯電話会社から断られるケースも考えられるからです。
せっかくのチャンスを無駄にしないためにも、最短の手順である管理組合の臨時総会を開催してください。そして、その総会で基地局設置の議案が可決承認されれば、正式に携帯電話の基地局を設置できることになり、管理組合の収益改善が図れます。
片岡 史朗
マンションLIFEコンサルタント
※本記事は『買った後に絶対後悔しない! 金持ちマンション購入術』(ごきげんビジネス出版)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】