【37年半ぶりの高値更新】再び「1ドル160円台」へ突入したが…国際金融アナリストが「近いうちに米ドル安・円高に向かう」と予想するワケ

7月の「FX投資戦略」ポイント

【37年半ぶりの高値更新】再び「1ドル160円台」へ突入したが…国際金融アナリストが「近いうちに米ドル安・円高に向かう」と予想するワケ
(※画像はイメージです/PIXTA)

4月末の高値の160円を更新し、1986年12月以来の水準まで上昇した「米ドル/円」。しかしながら、このままこの「歴史的円安」が進行するかについては、マネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は疑問を呈しています。今週の相場の展開予測とあわせて、詳しく見ていきましょう。

このまま「1ドル=250円」へと向かっていくのか

のちに振り返ると、そのようになっている可能性はあるかもしれません。ただし、このまま、160円の次の大台である170円も超え、大きく円高に戻すことなく、200円、さらに「プラザ円高」の全値戻し、250円へと向かう可能性は考えにくいでしょう。

 

例えば、1990年の160円は、5年MA(移動平均線)を小幅に上回ったにすぎませんでした。そして、1985年の250円ですら、5年MAを1割程度上回ったにすぎませんでした。これに対して、足下で160円を超えてきた米ドル/円は、すでに5年MAを3割近くも上回っています(図表2参照)。

 

出所:
[図表2]米ドル/円の5年MAかい離率(1980年~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券作成

 

1980年以降に、米ドル/円が5年MAを3割以上上回ったのは、3回しかありません。すなわち、すでに足下でも米ドル/円は、循環的な高値の限界圏にありそうです。仮に、当面において、170円まで上昇する場合、それは、5年MAを35%以上も上回る計算となります。それは、1980年以降でも未体験の事態です。

 

要するに、これまでに経験したことがないほどに、米ドル/円が「上がり過ぎ」拡大に向かわない限り、170円を目指すことにはならないと考えられます。

 

以上のように、1990年の高値を超え、1986年以来約37年ぶりの水準まで上昇してきた米ドル/円ですが、このままさらなる上昇が続くのは、そう簡単ではない可能性があります。その理由とは何か?

 

注目のセミナー情報

【相続・事業承継】10月9日(水)開催
遺す家族を揉めさせない…
「相続対策」の方法をFPが徹底解説!

 

【資産運用】10月12日(土)開催
〈会計士・証券アナリスト資格保有〉
お金のプロが徹底解説…大波乱相場!「NISA」で資産を守る方法

次ページ米ドル円がこのまま上昇を続ける可能性は低い?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録