前回は、会社の現状を把握するための「全社員との面談」の方法を説明しました。今回は、「社員の意見」を集めて会社の問題点を抽出・解決する方法について見ていきます。

社員は「会社の問題点」をよく分かっている

通常、私が社員面談を行う場合には、30分程度を目安に行う。まず私自身の自己紹介と、なぜ私がこの会社に来たのかを簡潔に説明した後、「とにかく少しでもこの会社を良くするためにお話を伺いたい」と始める。面談は30分では収まらないケースが多く、時間になった時点で切り上げさせていただき、改めて後日に話を伺うことも非常に多い。

 

社員の話は、「ボーナスが出ない(少ない)」「社長が何をしているのか分からない」「話を聞いてくれない」「何も変わらない」というものがとにかく多いが、それらの詳細をよく聞いてみると、どの会社も社員は会社の問題点を非常によく分かっていると感じる。

 

そして、面談を重ねることによって、予め「決算資料」や「現場別の採算資料」などを見て目星をつけた問題点はほぼ確信に変わる。

問題点を整理し、それぞれの対応策をまとめる

重ねて言うが、社員の意見には黙って耳を傾けてほしい。場合によっては、経営者からすれば少し嫌かもしれないが、会社に対する意見の無記名アンケートを行うのも手である。

 

ここで集まった社員の意見をもとに、改めて問題点を抽出したら、それらの問題点の大項目ごとに3〜5つに整理し、それぞれの対応策をまとめる。

 

ここまでできたら、経営改善の準備はほぼ完了である。

 

【図表 社員面談の寸評シート(サンプル)】

 

【図表 社員面談意見一覧表(サンプル)】

 

【図表 問題点の整理の例】

 

【図表 問題点への対応策の例】

本連載は、2016年9月14日刊行の書籍『たった1年で利益を10倍にする 建設業のための経営改善バイブル』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

たった1年で利益を10倍にする 建設業のための経営改善バイブル

たった1年で利益を10倍にする 建設業のための経営改善バイブル

中西 宏一

幻冬舎メディアコンサルティング

ゼネコン、工務店、設備会社…etc オリンピック景気に隠れて、業界崩壊は刻一刻と近づいている。 「経費削減」「リストラ」一切なしで高利益体質へと変革する経営者必読の書。劇的な経営改善のために知るべきことを網羅!

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧