「はぁ? 母さんは元気でしょ?」
「母もこれから弱っていく一方ですから、なんだかんだ言って、私が面倒を見ることになるのでしょうね…」
そして先日、急な雷雨となった週末の午後、母親から「具合が悪いの、いますぐ来て」と電話がかかってきた。女性は何事が起きたのかと驚き、大雨の中ずぶぬれで急ぎ駆けつけたところ、母親はソファに腰かけてテレビを見ていた。
「お母さん、どうしたの!? 大丈夫なの!?」
「ああ、なんだかちょっと頭が痛かったの。でもお薬飲んだら治ったみたい…」
心配した女性は一晩母親に付き添ったというが、とくに問題はなさそうだったので、翌朝帰宅した。
「あまりに腹が立ったので、弟に電話をしたんです。〈あなたも子どもなのだから、母の面倒を見てよ〉って…」
すると弟からは意外な言葉が返された。
「はぁ? 母さんは元気でしょ? 病気の話なんて聞いたことないし、いつもうちの子どもを気にかけて、いろんなものを送ってくれるよ?」
女性はうんざりした表情でうつむいた。
「私、本当に疲れました。突然の呼び出しに、会えば傷つくことばかりいう。でも、親ですから投げ出すわけにはいかないです。いっそ老人ホームに入ってもらえたら、たまに面会に行くだけで私も気持ちが楽になるのに…」
母親の年金は15万円だと聞いている。父親が亡くなったとき、3,000万円程度の預貯金が残っており、自宅とともに母親がすべて相続したというが、いまはどのくらいあるかわからない。もしそれらを使って老人ホームに入ってくれたなら…。
株式会社Speee/「ケアスル 介護」による調査によると、老人ホームの面会頻度として最も多いのは「月1〜3回程度」40.0%。「週1~2回」が25.2%、「2~3ヵ月に1回」9.2%、「半年~1年に1回」が8.8%。
「月1〜3回程度」「週1~2回」は、かなり頻繁な面会回数だと思うが、親からいきなり呼び出されるのと、子どもが自分の意思で面会に向かうのとでは、負担も大きく違うのだろう。
女性の心が休まる日は来るのだろうか。
[参考資料]
国立社会保障・人口問題研究所『第7回全国家庭動向調査』
合同会社serendipity『きょうだい格差に関する調査』
株式会社Speee/「ケアスル 介護」『どれくらい面会に行く?老人ホームの面会に関するインタビュー』
[参考資料]
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】