【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
電気料金の高いフィリピンだが…
フィリピンの平均電気料金は1キロワット時あたり8.96ペソで、アジアで2番目に高額であるとされています。マニラ電力(メラルコ)は今月、一般家庭向けの料金を1キロワット時あたり11.41ペソ値上げすると発表しています。
そのようななか、フィリピンの大手財閥サンミゲルの最高経営責任者(CEO)であるラモン・アン氏は、電気料金の引き下げに向けて、南シナ海での石油埋蔵量の調査と、政府による補助金制度の開始を提言しました。
西フィリピン海はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)に含まれる海域であるものの、中国との領海紛争を抱えています。同氏は、西フィリピン海には大きな天然ガス田があり、将来的に開発に注力すべきだとし、埋蔵量調査を行うべきだと主張しました。
また、フィリピンの電力は、政府による補助金制度がないため、電気料金が高いと指摘しました。2001年の電力産業改革法は、フィリピンの電力産業の規制緩和を行い、国営の発電・送電資産を民営化しています。
一方で、エネルギー省は電力に対する補助金制度を否定し、民間の投資家がフィリピンのエネルギーセクターに参入して投資してくれることを信じるのであれば、なぜ補助金が必要なのかとしています。経済開発計画庁(NEDA)も、燃料の最大消費者は富裕層であるため、一般的に電力や燃料への補助金は避けるべきとの見解を示しています。
「半導体」「再生可能エネルギー」成長を促進させるためには
フィリピン政府は「半導体」および「再生可能エネルギー分野」を経済成長の柱として注力しており、官僚的な手続きの簡素化や外国資本の誘致に取り組んでいます。
フィリピンの最大の輸出品である半導体および電子機器分野を優先する方針を示し、特に半導体やその他の電子機器の組み立て、テスト、パッケージング能力を増強することでさらなる成長が見込めるとしています。一方で、半導体産業は利益を生むものの、依然として付加価値の低い領域にとどまっていおり、より高い付加価値の生産領域に移行するためには包括的で戦略的な産業政策が必要であるとの指摘があります。
2024年第1四半期には、電子機器が引き続きフィリピンの主要な輸出品となっており、輸出額は104.7億ドルで、前年同期の92.3億ドルから13.43%増加しました。半導体の輸出も15.3%増加し、71.4億ドルから81.4億ドルとなっています。フィリピンは、アメリカのCHIPS(半導体生産促進法)から利益を得ることを目指しており、同法は52.7億ドルの連邦補助金を同盟国など海外企業も含めた半導体製造支援に充てます。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法