画像:PIXTA

26歳は、大卒なら社会人4年目、高卒なら8年目。仕事に慣れて余裕が出てくる時期です。投資に挑戦したり、副業を始めたりする人も多いでしょう。また、結婚や出産といったプライベートの大きな決断をする機会も増えます。しかしこの時期に、お金の知識をしっかりと持っている人はどれほどいるでしょうか。20代の税理士は0.6%しかいない中、23歳で税理士となった安江一勢氏の著書『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』(すばる舎)より、一部を抜粋して紹介する本連載。安江氏が、人生における重要な選択の際に後悔しないためのお金の知識について解説します。

【3】幸せ還元貯金

これは、あなた自身や家族などのあなたのまわりの人を幸せにするための貯金です。「ご褒美貯金」や「贅沢貯金」と置き換えてもいいです。

 

オススメの貯金方法は「いつもとは別口座の銀行預金」です。幸せ還元貯金の代表例としては、ひとり旅や家族旅行、ちょっと高めの外食、趣味、美容代など、すぐにはそのお金は準備できないけど、それを買うために準備をしておいて、貯まったら買えるようにしておくための貯金です。自分を幸せにするもののために、貯めておきましょう。

 

日本人の多くはムダ遣いを避けようとします。お金を使うくらいなら貯めておこうという選択になり、なかなか自分のためにお金を使うことをしません。

 

しかし、お金は使わないと何も得られません。お金は、使うことで幸せと交換することができます。そこで、この幸せ還元貯金です。

 

「お金が貯まったら旅行へ行こう」「お金が貯まったら服を買おう」ではなくて、「旅行へ行くために」お金を貯めたり、「服を買うために」お金を貯めたりしていけばいいのです。そうやって、欲しいものがあるのであれば計画的にお金を貯め、貯まったら幸せと交換していきましょう。

 

また、この幸せ還元貯金を別口座でおこなうことをオススメしている理由は、いくら貯まっているかを把握するためです。旅行目的で5万円を積み立てるならば、いつもの通帳で貯金するよりも、別通帳で貯金をするほうがわかりやすいでしょう。そして別通帳で5万円が貯まったときに、その5万円を使って旅行へ行くことを自分のルールとしておきましょう。

 

さらには、幸せ還元貯金をするものは1種類ではないことがほとんどです。旅行のため、親孝行のため、好きな漫画を大人買いするためなど、それぞれの目標金額を設定し、コツコツ積み立てていきましょう。そうすることで欲しいものを確実に買うことができ、ムダ遣いも減らしていくことができていきます。

 

 

 

さて、あなたがいましている貯金は、どのパターンの貯金に当てはまるでしょうか?

 

ぜひ一度、いまの貯金の見直しをおこない、それぞれの種類ごとに金額を出してみましょう。そして、必要な金額を必要なぶんだけ、計画的に貯めていってくださいね。

 

 

安江 一勢

税理士

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

26歳の自分に受けさせたいお金の講義 

26歳の自分に受けさせたいお金の講義 

安江 一勢

すばる舎

「投資とか税金とか、じつは全然わかってない…。でも、なんとなく将来は不安」――そんなあなたへ。 YouTubeやInstagramで学ぶ世代にとって、社会情勢の不安も相まって、これからの⼈⽣やお⾦について考えたいという想いが…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録