(※写真はイメージです/PIXTA)

親の遺産を巡っての相続トラブル。お金持ちの話だから自分には関係ないと思っている人は少なくありません。しかし、争族となってしまう家族は身近にあって……。本記事では北田さん夫婦(仮名)の事例とともに、きょうだい間の遺産分割トラブルについて、FP相談ねっと・認定FPの小川洋平氏が解説します。

相続トラブルは、けして他人事ではない

今回お伝えしたような相続のトラブルは、お金持ちだけの問題と思われがちです。しかし、令和4年司法統計年報の「遺産分割事件のうち認容・調停成立件数」によると、裁判所に持ち込まれた相続トラブルのうち、遺産額5,000万円以下の事例が4分の3、遺産額1,000万円以下のケースだけでおよそ3分の1を占めています。つまり、資産が少なくてもトラブルになることは非常に多いのです。

 

家族が揉めないでいるためには生前に家族間でしっかりと話合い、被相続人の意思を示し、法的にも対策を行っておく必要があります。家族間だけでは感情的になってしまい話がまとまらないことも多いものですが、生前にそういった生前の家族会議を支援し、トラブルを未然に防ぐサービスも存在します。

 

「そんなに財産はないし、うちには無縁……」と思わず、親の相続、自分の相続について考え、不安があれば専門家に相談してみてもいいでしょう。

 

 

小川 洋平

FP相談ネット

CFP

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録