事例をもとに、会社組織を崩壊させるリスクと、その回避策を解説する本連載。今回の舞台は、“訳アリ”の人を積極的に採用する建設会社。やり直しの機会を与えることが会社としての使命だという先代からの想いを踏襲する三代目。しかしトラブルは続き、疲れ果てた社長は……みていきましょう。

企業に求められる「人材確保」と「慎重な採用」の両立

日本は「やり直すことが困難な社会」だと言われることがあります。受験、新卒就職、転職に失敗したら、一度仕事で大失敗したら、あるいは罪を犯し前科が付いたら、取り返しがつかない。このような一度レールから外れたら、二度と元の立ち位置には立てないという恐れを誰しもが少なからず感じているのではないでしょうか。

 

とはいえ、実際には多くの人が、上記に挙げた挫折や失敗に加え、借金、破産、アルコールやギャンブル依存症、精神疾患などを乗り越え、社会人として生活しているので。彼らがやり直すことができる「仕事」が存在するということになります。それは社会貢献として、企業や組織が担う役割です。

 

同時に、昨今のネット社会では炎上が起こりやすく、従業員の違法行為や不適切行為が多大な損害を企業に与えたり、企業自体が採用・雇用責任を理由に従業員の尻拭いをさせられるケースすらあり、企業は人手不足な中での人材確保と同時に慎重な採用という非常に難しいタスクを課せられている状態です。そんなジレンマに立たされた、ある建築業経営者の話をしましょう。

訳ありな人だって居場所が必要…親から子に受け継がれる信念

Y建設会社のスタートは、現社長S氏の祖父の代。ちょうど高度経済成長期で、急速に成長を遂げたY社は、多くの作業員を雇用しています。建設作業はご存知のとおり3Kと呼ばれる肉体労働で、人の出入りが激しい業界です。日雇い、期間労働など一般的ですし、仕事さえできれば前歴を追及しない傾向です。

 

特にY社では先代社長が口癖のように次の発言をしており、求職者に広く門戸を開いてきたことが誇りでした。

 

「いいか。人は誰だって失敗する。他人の不幸を自分には関係ないなんて思っていたら、ある日突然全て失うことだってあるんだ。例え罪や過ちを過去にやったからって、社会的に殺してはいけない。悔いて人生やり直そうとしているなら居場所を用意してあげるべきなんだ」

 

事情のある求職者にはあれこれ言わず、即日入寮、入浴と食事と寝具を与え、作業着や工具を貸し出し翌日から現場に出す。そして給料は日払い可。長年働き、半分家族のような従業員さえいたそうです。同時に、借金取りから逃げてきた人、妻子を捨ててきた人、過去暴力団に所属していたそうで全身に和彫りが入っている人など、本当に多種多様な人生を送ってきた人の集合体でした。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ傷んだりんごをりんご箱に入れたらどうなるか

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録