(※写真はイメージです/PIXTA)

CEOが経営を実践する際の要諦は何でしょうか。本記事では『最高経営責任者(CEO)の経営観―夢・理想の未来を拓く実践的技術』(ダイヤモンド社)から、著者の株式会社TS&Co.創業者兼代表取締役グループCEO澤拓磨氏がその問いに回答します。

経営実践の要諦

ここでは、経営を「実践」する際に特に重要と考える7つの要諦より3つを挙げ紹介したい。

経営実践の要諦1 経営を行い継ぐ人=最高経営責任者(CEO)が経営を行い継ぐ

「経営を行い継ぐ人=最高経営責任者(CEO)が経営を行い継ぐ」。この点が筆頭となる経営実践の1つ目の要諦である。

 

CEOは、

 

◎「経営を行い継ぐ人」である

◎経営当事者の中で、未来への自由と責任を享受し経営上の重要な決断や行動管理などを担う唯一の「全原因を創造できる存在」である

◎従って、Chief Executive Officerであるとともに経営に関するあらゆるテーマ・課題に精通し目を配る〝Chief Everything Officer〟、〝総合格闘家〟、〝総合芸術家〟たる覚悟が必要

 

また、CEOは、

 

◎「結果を出し続けること」を役割とする

◎主要な仕事は経営の限界を決める「短・中・長期の未来像を描く、描いた未来像へステークホルダーを約束した結果に引き上げる行動、後継者を育成する」の3つに尽きる

 

と述べた。

 

「経営を行い継ぐ人」であるCEOが全身全霊で本書で述べた経営を行い継ぐこと、これが筆頭となる経営実践の要諦である。

 

その際に、最重要となるのが時間配分である。CEOは、主要な3つの仕事を中心に、ROIの観点から幹の仕事と枝葉の仕事をシンプルに整理し、自身の得意不得意も考慮したうえで、劣後順位・優先順位を決断し、有限で希少なCEOの時間を、CEOが行うべき仕事に差配していくことが求められる。

 

また、仕事以外の私生活における大切な家族・恋人・友人などとの時間も決して軽視してはならないことも申し添えておきたい。

次ページ愛と感謝を胸に経営を享受する
最高経営責任者(CEO)の経営観―夢・理想の未来を拓く実践的技術

最高経営責任者(CEO)の経営観―夢・理想の未来を拓く実践的技術

澤 拓磨

ダイヤモンド社

経営者、経営コンサルタントとして活躍する著者が、経営観をCEOの“視座”で俯瞰、2100年までの世界と企業経営を“視野”に、経営コンサルタントの“視点”で分解し、1冊に集約した経営実践書。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録