平均的なサラリーマン「年金だけで老後生活」はかなり厳しい
全日本国民の関心ごとといっても過言ではない「年金の受取額」の問題。すでにさまざまなメディアが報道しているように、年金だけを原資に老後生活を送るのは、かなり厳しいを言わざるを得ない。
厚生年金保険(第1号)の老齢給付の受給者の平均年金月額は、併給の老齢基礎年金を含めた老齢年金が14万4,982円。65歳以上の受給権者の平均年金月額は、男性が16万7,388円、女性が10万9,165円(厚生労働省『令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より)となっている。
消費支出のほうは、65歳以上の単身者の場合、14万9,033円(総務省『2023年度 家計調査 家計収支編』より)となっている。
数字を単純計算して「これならいけるのでは…?」と思った方もいるだろうが、現実問題、それほど簡単ではないようだ。
◆高齢者の1ヵ月の平均支出
消費支出…14万9,033円
(内訳)
食料…42,049円
住居…23,799円
光熱・水道…13,045円
家具・家事用品…5,760円
被服及び履物…4,447円
保健医療…7,367円
交通・通信…21,654円
教育…2円
教養娯楽…18,794円
その他の消費支出…30,704円
※ 数値「65歳以上単身者(勤労)」の場合
まず、年金額自体は「額面」であり、そこから税金や社会保険料などが引かれる。居住地域や家族構成などによって金額に差はあるが、受け取れる額は額面の85~90%といったところだ。平均的な年金受取額は、14.2万~15万円程度で、家計調査の結果となる金額には、やや不足というケースが多いと考えられる。
また「平均年金月額」とはいえ、こちらに届かない人も少なくない。これらを考えると、年金だけで暮らせる人は、かなり限られていると推察される。
「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?
「海外法人」の設立法・活用法
>>>11/12(火)LIVE配信