高学歴でも“あえて非正規” 「働くために生きるのは嫌」年収200万円の娘の人生プランにバブル世代の父絶句 #令和に働く #令和の子

高学歴でも“あえて非正規” 「働くために生きるのは嫌」年収200万円の娘の人生プランにバブル世代の父絶句 #令和に働く #令和の子
(※写真はイメージです/PIXTA)

「安定を求めて正規雇用」という考え方は、ひと昔前の話になりつつあります。不確実性の時代である昨今は、「あえて非正規雇用」を選ぶ人も増えています。自由な働き方に、プライベートも充実……理想を叶える若者たち。一方で、異なる世代の考え方からは、理解しがたいものがあるようです。本記事では慶應大学卒業後、一度は大企業に就職するも、現在は非正規雇用者として働く斉藤彩さん(仮名/25歳)へのインタビューから日本の非正規雇用の実態を紐解きます。また、インタビュー内容をもとに、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の川淵ゆかり氏が非正規雇用者の社会保障制度について解説を加えます。

社会保障制度から考える非正規雇用者【FPが解説】

斉藤さんは、将来の独立まで考えて、現在は非正規で働いているようです。

 

ここで、斉藤さんのお父様も指摘された非正規雇用者の「社会的な保障」について目を向けてみます。

 

非正規雇用者であっても、一定の要件を満たしていれば、社会保険(健康保険・厚生年金保険)や雇用保険に加入しなければなりません。すなわち、加入するかどうかは会社や従業員が任意で決めるものではなく、一定の要件を満たせば強制加入となります。なお、派遣社員については、派遣会社において加入することになります。

 

2024年10月以降は、さらに加入条件が拡大します。

 

出所:厚生労働省社会保険適用拡大ガイドブック
[図表4]社会保険適用拡大の対象となる企業 出所:厚生労働省社会保険適用拡大ガイドブック

 

出所:
[図表5]社会保険適用拡大の対象者 出所:厚生労働省社会保険適用拡大ガイドブック

 

社会保険に加入すれば、厚生年金になり、老齢年金のほか、障害年金・遺族年金と、保障が充実してきます。さらに傷病手当金や出産手当金なども受給できるようになります。

 

ただし、非正規だと、正社員に比べてどうしても年収が低くなるため、保障額が不足してしまうでしょう。マネープランを作成して、不足分を保険などで埋める必要があります。

 

さて、斉藤さんが将来希望しているフリーランス(自営業)は、国民健康保険への加入になります。雇用保険と労災保険は加入することができませんので、万が一、働けなくなった場合に備えておく必要があります。

 

年金については、斉藤さんは現在、非正規雇用で第2号被保険者ですが、独立となると第1号被保険者となり、保障は狭くなってしまいます。第1号被保険者になると、老後は基礎年金(月6万8,000円:令和6年度の満額での金額)に過去に加入した厚生年金分が上乗せして支給されます(図表6)。
 

出所:
[図表6]公的年金制度の種類と加入する制度 出所:日本年金機構ホームページ

 

また、結婚していれば、遺族年金や生命保険、相続資産などで、一人になっても老後の生活も保つこともできるでしょうが、独身であればそうもいきません。生涯独身の女性も増えていますが、老後まで見据えた資産設計も重要になります。

「あえて非正規」の将来

仕事の厳しさもそうですが、こうした保障制度の内容からもご両親は心配されるのでしょう。

 

不確実性の時代に「仕方なく非正規」ではなく「あえて非正規」を選んだ斉藤さんの将来は誰にもわかりません。父親と同じ年齢になったときに斉藤さんは笑っているでしょうか。

 

厳しい現実と向き合い、正しい知識を持って人生を歩むことが幸せへの足がかりとなるかもしれません。

 

【参考】

※ 総務省『労働力調査 2023年(令和5年)平均結果』

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/index.html

https://www.mhlw.go.jp/content/001234734.pdf

 

※ 厚生労働省社会保険適用拡大ガイドブック

https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/pdf/guidebook_jigyonushi_a4.pdf

 

※ 日本年金機構ホームページ

https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20140710.html

 

※この記事は、THE GOLD ONLINEとYahoo!ニュースによる共同連携企画です。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】9月12日(木)開催
リスク回避で成功を掴め!
現役営業マンが明かすアパート経営の“6つのワナ”とは

 

【減価償却】9月20日(金)開催
<税理士が解説>経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」を活用した賢い節税対策

 

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧