長い人生、失敗は取り戻せる
このように思考を転換させるコツの1つに、視点を変えることが挙げられます。つまり、「俯瞰する」ということです。
つらく感じるというのは、あくまで主観的なものです。一人称の自分がつらく思っていても、俯瞰して第三者から見たとしたら、実は全然大したことがなかったりします。
先ほど私がスタッフに辞められてショックを受けた例を出しましたが、読者の皆さんにしてみたら、「大したことがない」事例かもしれません。私も、俯瞰して第三者の視点からこの出来事を見て、「まぁそういうこともあるよな。世の中に優秀な人はいくらでもいるのだから、気にしなくてもいいのでは」と思えるようになりました。
いくら大変、つらいと思ったとしても、実は今の日本に生まれ育った時点で、かなり幸せだといえます。
極論ですが、そもそもお金で失敗したところで自己破産すれば人生がリセットできますし、最悪の場合は生活保護だってあります。人生を再建する道はいくらでもあります。よく言われるように「死ぬこと以外はかすり傷」なのです。
そう考えれば、今の悩みは全然大したことがないなと思えるのではないでしょうか。
他人と比べるのはよくないかもしれませんが、もっと苦労している人も、隣国から攻撃を受けて明日の命も知れない人たちも大勢います。俯瞰したら何でもないことで悩んでいるケースのほうが多いはずです。
ましてや、よほど無謀なことをしていなければ、副業や資産運用の失敗などは、長い人生でいくらでも取り戻せます。
皆さんの経験を振り返っていただいても、過去にものすごく深刻に悩んでいたにもかかわらず、今この話を読むまですっかり忘れていたというようなことがあるのではないでしょうか。
お金を失ったとか、すごく嫌なことを言われたというつらさは、数年経てばむしろ話のネタになります。そうした嫌なことや失敗が人間の厚みになっていくので、すべてがプラスのことだとさえ思えます。
今目の前にあるつらいことも、いつかプラスになる、人生の肥やしになるときが来ると思えると強くなれるし、それが挑戦を止めないコツともいえます。どうせ現在感じているつらさは風化していくのです。行動を止めないようにしましょう。
小林 昌裕
副業専門スクール『副業アカデミー』代表
副業専門家
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】1月22日(水)開催
「世界の高利回り不動産」セミナー
「世界のビザ」最新情報も徹底解説
【資産運用】1月22日(水)開催
《2025年最新・資産形成術》
「新NISA・住宅/不動産・保険」を賢く活用
超実践的ノウハウ
【事業投資】1月23日(木)開催
決算直前の節税対策!
エコカリファンド
《建築資材の仮囲い》を使用した税効果について税理士が解説
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】