(※写真はイメージです/PIXTA)

ホテルのような豪華な造りで人気の高い「高級老人ホーム」。終の棲家として申し分ないように思えますが、なかには入居してすぐに去ってしまう人もいるとか……。一体なぜでしょうか? 本記事では、金井さん(仮名)の事例とともに老人ホーム選びの失敗理由について、FPの小川洋平氏が解説します。

父のわがままで道連れ老後破産危機

しかし、家に戻ってこられても金井さんがついていないと不安な状況で、すぐにほかの老人ホームを探すことにしました。

 

そうはいっても、すでに1,500万円の資産のうち1,000万円を入居費用として使ってしまっており、前の老人ホームのように高額な入居費用が必要になるところにはもう入居させることができません。

 

そして、プライドの高い正さんは通常のグループホーム等では嫌だとわがままを言い、断固として施設に入居してくれません。

 

史子さんも常に自宅にいる正さんを気に掛けていなければならない状況が続き、イライラを募らせ、夫の秀夫さんとも度々口論するようになり、秀夫さんは仕方なく、自分の老後の資金として貯えていたお金のうち1,300万円を使い、前のホームと同様の少し離れた場所にあるホームに入居させることにしたのでした。

 

秀夫さんは60歳で退職して以後再就職して働いており現状収入に困るようなことはありませんが、老後の資金として貯えておいたお金を使い果たし、今後自宅の修繕費用など掛かる予定のお金も不足が想定されますし、まだサキさんも今後施設に入居することが想定されます。

 

今後出費は想定されるなかでの親の介護のために資産のほとんどを使い果たしてしまい、金井さん夫妻は不安な日々を送ることになってしまったのでした。

身の丈に合わない老人ホームへの入居

金井さんのケースでは、正さんの保有資産に対し入居した老人ホームが身の丈に合っていなかったことが一番の問題です。

 

年齢から考えてさほど長生きはしないだろうという理由から決断したことですが、入居時に1,000万円もの費用が掛かる施設を安易に契約するべきではなかったといえるでしょう。

 

また、脱走して戻って来てしまったあとも、わがままを聴いて自分達の老後の資金を使ってまで再度入居させる必要はありませんでした。問題は、妻の史子さんに両親の世話を任せきりにしてしまい、史子さんのストレスが溜ってしまったことです。秀夫さんが仕事を調整しながら夫婦で分担すれば、わざわざ大金を支払って高級老人ホームに入居させる必要もなく、状況が変われば一般のグループホームなどへの入居も可能だったことも考えられます。

 

また、誰しも身体の衰え、認知機能や判断力の衰えはやってきます。正さん自身も、自分の衰えを予見し、準備をすべきだったといえます。身体が衰えるとともに認知能力や判断力も衰えてくるものですので、そんなときに家族の負担にならないように対策を考えておくことも重要です。

 

老後にいつ、いくらくらいのお金が掛かるかを事前に想定し、年金の受給額を含めて自分の家計がどうなっていくかをシミュレーションし、適切な方法で資金を準備しておくことで息子夫婦の老後の資金までも使わせてしまうような事態にはならなかったでしょう。

 

運用しながら取り崩していればもっと多くの資産を残すこともできたでしょうし、生命保険等を活用して運用すれば介護が必要な状態になった際には保険金という形で有利に受取ることができるプランを考えることもできます。

 

「まだ早い」と思っているうちが考え時です。なかなか考える機会もありませんが、自身の将来のこと、家族の将来のこと、じっくり向き合い、自分がどう在りたいかに合わせてお金の計画も考えてみることが大切です。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

次ページ老後の人生設計に「介護になった場合」の項目は必須

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧