〈青色申告初心者向け〉得意先から「振込手数料を差し引いて入金」「源泉徴収税額を差し引いて入金」される場合の会計処理【税理士が解説】

〈青色申告初心者向け〉得意先から「振込手数料を差し引いて入金」「源泉徴収税額を差し引いて入金」される場合の会計処理【税理士が解説】

日々の取引を入力していると、入力にひと工夫が必要な部分がいくつも出てきます。ここでは、青色申告初心者がつまずきがちな疑問点について解説します。※本記事は小林敬幸氏の著書『改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告』(あさ出版)より抜粋・再編集したものです。

「振込手数料」が差し引かれて入金された場合の入力方法

入力は2ステップでOK

契約条件によっては、得意先が売上代金を入金する際、振込手数料を差し引いて入金してくることがあります。この場合、下記の図表1、図表2の例のように2ステップで入力するのがポイント。

 

①最初に「預金出納帳」で実際の入金額を入力。

②次に「売掛帳」で、振込手数料を入力。

 

なおこの方法は、自分が仕入代金などの支払いで、振込手数料を差し引いて支払う場合にも同様になります。この場合も、やはり入力は次のとおり2ステップです。

 

①最初に「預金出納帳」で実際の支払い額を入力。

②次に「買掛帳」で、振込手数料を入力。

 

◆振込手数料を差し引かれた・差し引く場合

 ★売掛金の場合 

 

STEP 1:「預金出納帳」で、実入金額を通帳から入力します。

 

[図表1]売掛金の場合 STEP 1

 

STEP 2:「売掛帳」で、残っている振込手数料相当額を「支払手数料」に振り替えます。この例では振込手数料相当額660円が残っているので、これを「支払手数料」に振り替えます。

 

[図表2]売掛金の場合 STEP 2

 

 ★買掛金の場合 

 

STEP 1:「預金出納帳」で、実支払額を通帳から入力します。

 

[図表3]買掛金の場合 STEP 1

 

STEP 2:「買掛帳」で、残っている振込手数料相当額を「支払手数料」に振り替えます。この例では振込手数料相当額110円が残っているので、これを「支払手数料」で振り替えます。

 

[図表4]買掛金の場合 STEP 2

 

次ページ「源泉徴収税額」が差し引かれて入金された場合の処理方法

※本記事は小林敬幸氏の著書『改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告』(あさ出版)より抜粋・再編集したものです。

改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告

改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告

小林 敬幸

あさ出版

「青色申告は、難しいから……」 そんな理由で今まで大きな節税をあきらめていませんでしたか? でも、もう大丈夫! 会計ソフトを使えば、申告書の作成は、おこづかい帳をつけるように、かんたんにできるのです! 本書は、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録