(※写真はイメージです/PIXTA)

2022年より加入可能年齢が原則65歳になった「イデコ」ですが、50代以降の人たちの間では、運用期間の短さを理由に加入を諦めてしまう人も少なくありません。それだけではなく、「イデコの受給開始時期や国民年金の任意加入に対して、誤解をしている人が多い」と、証券アナリスト(CMA)資格も持つ日本経済新聞編集委員、田村正之氏はいいます。田村氏の著書『間違いだらけの新NISA・イデコ活用術』より、詳しくみていきましょう。

受給開始時期は加入期間により異なる

イデコは、原則60歳から受給できますが、これは60歳時点の加入期間などが10年以上の場合です。60歳以降の新規加入なら、加入して5年が過ぎないと受給できません。受給開始年齢を計算する期間には、企業型DCの加入期間や、掛け金を拠出せず運用だけをする「運用指図者」の期間も合算できます。企業型DCの加入が10年以上なら、60歳以降にイデコに加入してもいつでも受給可能です。

 

出所:『間違いだらけの新NISA・イデコ活用術』(日経BP)より抜粋
[図表1]イデコの加入期間と受給開始可能年齢 出所:『間違いだらけの新NISA・イデコ活用術』(日経BP)より抜粋

 

 

60歳で企業型DCの加入が終了してイデコに入る場合、企業型DCの資産をどうすべきでしょうか。①受給する、②運用指図者となる、③イデコに統合する―などの選択肢があります。

 

選び方は資産の状況などにより様々ですが、運用指図者になるとDC口座は企業型とイデコの2つになります。管理が手間ならイデコに統合し、口座をひとつにするのが一案です。運用益が出ていても、全額を非課税で移せます。ただしいったん現金化して商品を買い直すことが必要で、1〜2ヵ月かかる場合が多いことを知っておきましょう。

 

イデコを受給する際は受給額全体(元本と運用益の合計)が課税対象になります。一時金で受け取る場合、退職所得控除という加入期間に応じて増える非課税枠があります。加入20年までは年40万円で、21年目以降は年70万円ずつです。

 

企業型DCの期間も合算すれば21年以上になって非課税枠を増やせることがありますが、受給前に資産を統合しておくことが必要です。また21年目以降の70万円への増額は、政府の税制調査会(首相の諮問機関)などで改正を求める意見も出ていますので、今後の議論に目配りしておきましょう。

「資産所得倍増プラン」では70歳まで延長も検討

岸田政権は資産所得倍増プランで、イデコ加入年齢のさらなる引き上げの方向性も打ち出しています。これを受けて厚生労働省の社会保障審議会で審議が始まっています。次期の公的年金の改正時期である2025年に向けて見直され、おそらく70歳までの延長が図られる方向になると思われます。

 

ただ、国民年金法ではイデコに加入できるのは国民年金の被保険者となっています。会社員は65歳以上でも70歳未満まで厚生年金には加入できますが、65歳を過ぎると国民年金の第2号被保険者ではなくなります。70歳未満まで延ばすとしたら、国民年金の被保険者に限るという規定を見直す必要が出てきます。

 

この規定を見直すのであれば、原則として60歳未満で国民年金加入が終わる自営業者や専業主婦(夫)であっても、70歳未満までイデコに入れるようになるかもしれません。

 

また同時に議論が進む公的年金の改正で、国民年金の加入期間を65歳未満まで延長することも検討課題となっており、このあたりも含めて総合的な議論が進んでいきます。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ2022年10月からは企業型DCとの併用も容易に

※本連載は、田村正之氏による著書『間違いだらけの新NISA・イデコ活用術』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

間違いだらけの新NISA・イデコ活用術

間違いだらけの新NISA・イデコ活用術

田村 正之

日経BP 日本経済新聞出版

“プロ”や周囲の言葉に惑わされちゃダメ! 新NISA時代にイデコ、公的年金も組み合わせた資産運用は、実際にどうすればいいのか? □一括より積立投資が有利? □株の比率は年齢に応じて変える? □一番資産を増やせるの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録