グローバル株式
2023年のグローバル株式市場はまずまずの結果となりそうですが、視界良好とはいえません。
当社が3つの「D」と呼んでいるような要因が重なり、大きなレジーム・シフトが起こりつつあります。新型コロナウイルスのパンデミック以前にすでに顕在化していた構造的な問題が深刻化しています。
2024年も不確実な状況が続き、株式市場は不安定なままになる可能性があります。しかし、「どこかに必ず強気相場がある」という古い格言が正しいことが証明されるかもしれません。実際、来年はグローバル株式の投資家にとって、大きな利益をもたらす可能性のある分野も数多く存在すると考えています。
3つのDとフリーマネー時代の終焉
過去10年における金融市場の最大の特徴は、おそらく、リスクのコストが着実に低下したことです。世界金融危機のあと、中央銀行の政策によって金利がゼロまで低下し、資産価格への影響は大きく、価格は大幅に上昇しました。
その後、新型コロナウイルスのパンデミックが起こり、ウクライナ戦争がそれに続きました。これにより、長らく醸成されていた圧力が結晶化することにつながりました。
さまざまな要因が絡んでいますが、当社は、それらを3つのカテゴリー、すなわち、1)人口動態的(demographics)な制約、2)脱炭素化(decarbonisation)の責務、そして3)脱グローバル化(deglobalisation)の取り組みに分類することができると考えています。これらを総じて、当社では「「D」が導く新時代」と呼んでいます。
高水準の政府債務と相まって、これらの要素は供給においてボトルネックを生み出し、賃金コストを上昇させ、インフレ率を押し上げ、ポピュリズム政治の台頭につながっています。
各国の中央銀行は断固とした対応を迫られています。金利は大幅に引き上げられ、当分のあいだはこの状態が続くでしょう。金融市場が動揺するのも無理はありません。
過去10年間と逆のことをやるときが来た
2021年までの10年間を振り返ってみると、投資家がすべきことは、株式を買うこと、グロース株(特にテクノロジー株)に投資すること、主に米国に投資すること、バリュエーションを気にしないこと、レバレッジを効かせること(負債による資金調達)など、ごくわずかでした。
このアプローチに従う人は誰でも素晴らしい成果をあげたでしょうし、実際多くの投資家はそうしました。
しかし、新時代への転換が現在進行しており、ほとんどの資産クラスにおいて投資家への影響は大きくなっています。もっとも明らかなことは、現金はもはやゴミではないということです。銀行の預金が立派なリターンを生むからです。
株式投資家は、発想の転換が必要です。たとえば、
・地域分散を進める(米国を減らし、その他の地域を増やす)
・構造的変化の影響に注目する
・バリュエーション、質、リスクに再注目する
以下では、それぞれの項目について考察します。