日本には「できるだけ刑務所に入らせない仕組み」があるが…
刑務所に来るまでにはさまざまな段階がある。
令和3年版犯罪白書に掲載された犯罪者処遇の概要(令和2年)によれば、警察などに検挙され、検察庁に新規に受理された約80万人のうち、起訴されたのは約25万人。そのうち裁判所で有罪判決を受けたのは約22万人。そこから刑務所に入ったのは約1.7万人。
日本の司法制度には、できるだけ刑務所に入らせない「起訴猶予」や「執行猶予」などの仕組みがある。それにもかかわらず、最終的に塀の門をくぐってきてしまう人たちがいる。どんな理由で罪を犯し、今、何を思うのか。
【インタビュー】70代、窃盗で「七度目」の入所
-----------------------------------------------------------
ここに入って2年近くになります。罪名は窃盗です。
お店のものを、100円かそこら盗んじゃったんですよ。トマトやキュウリ1本ぐらいでここに来ちゃった。場所はスーパーです。小さい店じゃできないんで。
主人がね、といっても、私にとっては二度目の亭主で、それも数年前に離婚したんですが、その人が酒乱でね。飲んで、殴る、蹴るをするんで。その腹いせっていうわけでもないんだけど、私もばかでやんなきゃいいのに、窃盗をしてしまって。「ちょっとお客さん」と、店で呼び止められて。サーッと盗るんじゃなくてキョロキョロあちこち見て、大丈夫かな、大丈夫かなとドキドキしながら盗るから、すぐ捕まっちゃうんですよね。
刑務所にきたのはこれで七度目です。盗みを最初にしたのは50歳になる前の頃かな。いつもおんなじ刑ばっかり。万引きです。万引きの原因も同じなんです。亭主に殴られて。
亭主は、酒を飲んでいないときは腕のいい職人。孫が来ているときはいいだんなさん。でも私と2人きりになると、殴る、蹴る。お酒の量はそんなに飲まないんだけど、子供には手をあげず、やられるのは私ばっか。
飲んだ勢いで気が大きくなるようで、道端で寝っ転がって怒鳴っていたこともあります。危ないから早く帰りましょうといっても、いうことを聞かない。家で飲んでいるときは、椅子がぶん投げられてくるんですよ。それが私の顔に当たって、青いたんこぶになって、歯が折れて。これまで、8本ぐらい、折れたかな。しまいには、テレビもぶん投げるようになりました。止めるけどいうことを聞かない。私の左の目がおかしいのはそのためです。顔があざだらけになってしまって。
その腹いせというわけでもないんだけど、カッとなり、ヒョッと盗ってしまった。
1品盗ると「ふうっ」となって、気持ちが妙にさっぱりとしちゃって。何を盗もうとか、夕食のおかずがほしいとか、そんなんじゃなくて、無神経に、トマトとかお菓子とか、ただそこらへんにあるものを盗って終わり。前にも何回かやったんで、やらないように、やらないようにと、自分でも努力していたんですけど。でも、ちょっとした加減で、頭が混乱して、やっちゃうんです。
亭主は、殴る、蹴るをした次の日、「そんなことやったかなあ」といって、ケロッとして仕事に行く。お弁当を作ってやると、それを持って行きます。給料をちゃんと持ってきてくれるから、その点はありがたかったけど、とにかく、暴力だけはね。それだけはしてほしくなかったんですけど。
生まれは関東です。中学を出てすぐに印刷工場で働き始め、20歳過ぎに結婚しました。10年近く結婚していて、子供もできたけど、相手の親から別れてくれといわれて、双方の親同士が勝手に決めてしまって。どうしてそうなったのか、その中身が私には今もってよくわからないんですよ。ともかく離婚しろといわれて、家を継ぐのに必要だから男の子だけは置いていくようにともいわれて、子供のうちの1人を置いて離婚させられました。だんなさんはいい人だったんですけど。酒を飲まなかったからね。それで、女の子と一緒に家を出ました。
二度目の結婚をしたのは30代の半ばごろ。そこでも子供ができました。その子がだんだん大きくなって、酒乱の亭主のことを相談したんです。そしたら、「お母さんが悪い」といわれてしまった。ああ、何もかも私が悪いんだ、私のせいなのだと思った。それからですね、何だか、いろんなことをあきらめてしまったのは。
ここでの暮らしは至れり尽くせりでね、ありがたいですよ。刑務官の先生が良くしてくれるから、先生には頭が上がらない。今は相部屋で、5人で暮らしています。その部屋のみなさんもとてもいい人たちで。私にはもったいないほど。涙が出るほどいい人たちなんですよ。
でも、ここから、やはり出たいのは出たい。万引きはもうこれっきりにして。
出所したら、1人で暮らします。子供たちや、子供の嫁さんに迷惑はかけられないから。ですが、最近、体が不自由になっちゃって、なかなかいうことをきかない。昔、金を貸した人に背骨を折られたことがあって、体全体が痛くて、しびれてくるんです。今は、階段を上るのも骨が折れるし、お便所に行くのにも、途中で間に合わないことが増えてきた。自分では気をつけているんですけど。頭のほうもだめになってきて、内臓が悪いより、頭のほうが悪いのが本当につらくてね。この先、どうなるのかよくわからない(涙ぐむ)。
今は同じ部屋に、便所に付き添ってくれる受刑者がいて、本当にありがたいことだと思っています。ここから出所したら、一緒に暮らせなくても、子供にはいくらかでも尽くしてやりたいと思っています。
(2018年11月、岐阜県の笠松刑務所で)
-----------------------------------------------------------
■「少額の食料品を繰り返し盗んで刑務所へ」は決して珍しくない
小柄な体。質問には小さな声で丁寧に答える。作業着の上からでも、背骨の変形などがうかがえる。インタビューを終えた後、思わず、「頑張って」と背中に手をかけたくなる衝動にかられた。
この受刑者の話には、他の受刑者の話と共通する点がいくつも見られる。そのひとつが、少額の食料品を盗んで刑務所に来た点だ。
同じく笠松刑務所でインタビューした80代の受刑者の場合は、盗んだものは「デコポンとリンゴ、牛乳、レトルトのカレー」だった。刑務所に入るのは二度目。「1人だと手がかかる料理はできない。そうした食品が便利だから」というのが、食料品を万引きした理由だ。
2017年9月に福島刑務支所でインタビューした90歳近い女性受刑者は「スーパーでイチゴを盗んだ」と語った。70代まで仕事をしていたが、「生活が苦しく、コメなどの食料品をそれまで何度か盗んだ」後の犯行だった。
やはり福島刑務支所で取材した70代の女性は、「節約したい」との思いから、夕食の材料をスーパーで盗んで収容された。初めて万引きをしたのは40代半ば。「離婚による生活苦やストレスから」というのが、本人が語った万引きの理由だ。