70歳目前にできた新しい家族
東京都八王子市在住、年金生活者で当時69歳の山川宏子さん(仮名)。
家族は同い年の夫と長男、次男の4人家族。夫は大手精密機器メーカーの技術職として約40年勤め65歳で引退。
その後は現役時代に購入した現在の一戸建ての自宅に夫とふたりで暮らしています。2人の子供はともに大学まで卒業し、就職。現在は2人とも結婚し東京都内、千葉県内にそれぞれ家族と暮らしています。
2人の子供の学費や住宅ローンの支払いは現役時代に終え、夫の退職時に4,000万円の貯蓄も確保。65歳からの年金生活開始時、夫婦の老齢年金は毎月あたり手取りで25万円ほど。家計的に特に不安はない状況でした。
ただ外で活動することが少なく家のなかで夫婦2人で過ごす日々当たり前の生活になり、特に大きなアクシデントはないものの逆に刺激もなくマンネリ感が大きくなっていました。
現役時代は休みを見つけてはあちらこちらへ旅行をしていて、「老後は休みを気にせずたくさん旅行をしたい」と思っていたのですが、いざ毎日日曜日の暮らしが続いてみると好きだった旅行すら億劫に。どうしても無気力になってしまうのです。
運命の出会い
そんな日々を過ごしていた2年ほど前のある日、夕飯を終え、夫婦でなんとなくテレビをみていてふとチャンネルを変えたところ、ペットバラエティ『犬と暮らす幸せ』というタイトルが目に入りました。
タレントが犬と暮らしていくドキュメントのような番組で、愛犬との日常の暮らしや車でさまざまな場所に旅に出て楽しそうな暮らしぶりに山川さん夫妻も思わず見入ってしまいました。
番組を見終えて「犬もいいね……」などと話をしていたら少し具体的に考えてみたくもなり、後日近所のショッピングモール内にあるペットショップを訪問。たくさんの犬種がケージのなかで寝ていたり遊んでいたりしています。
そのなかで山川さん夫妻をじっと見つめている一頭のワンコが。「かわいいね」と夫婦で話していたところへ店員から「抱っこしてみますか」と声をかけられ山川さん夫妻はそれぞれ腕のなかへ。
いったんその日は帰宅したのですが、帰ってからも抱っこしたワンコの表情や感触が忘れられず夫婦で話し合った結果、購入して家に迎え入れることとなりました。
想像以上に刺激ある生活に歓喜
初めての愛犬との生活。右も左もわからないなか、ペットショップでいろいろアドバイスをもらったり、本でいろいろ勉強したりして、しつけをしながら日々を過ごしていきましたが、失われていた刺激ある生活に山川さん夫妻は喜びを感じました。
毎日朝早く起きて近所の公園へ散歩に行き、帰ってきて一緒にご飯を食べる。リビングでくつろぐ時間もすぐ横にくっついて寝ている愛犬の姿を見ているととても微笑ましい気持ちになれました。
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法