民間保険に入らなくてもいい?我々はすでに「最強の終身医療保険に加入済み」と言えるワケ【保険のプロが解説】

民間保険に入らなくてもいい?我々はすでに「最強の終身医療保険に加入済み」と言えるワケ【保険のプロが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

生きていくうえでの「安心」を買うために、我々が加入している「保険」。仮に、時代の変化を反映した新商品が登場したとしても、利用すべき保険は実はとても限られている、ということをご存じでしょうか。保険商品の仕組みから業界の裏事情まで知る、オフィスバトン「保険相談室」代表の後田亨氏が、民間と国の医療保険の違いについて解説します。

 

■登場人物

■後田 亨 :オフィスバトン「保険相談室」代表

 

■五十嵐有司(40歳):会社員、五十嵐美香(40歳):パートタイマー

子ども(4歳)1人の3人家族/「医療保険」「外貨建て終身保険」「学資保険」など、5本の保険に加入中/月々の保険料は約8万円(ドル円の為替レートで変わる)

高齢者の医療費、自己負担額はどれくらい?

(後田):老後のお金はやはり気になりますよね。それで、厚生労働省のサイトで、65歳以降の医療費ってどれくらいかかるのかを調べてみました。自己負担は月額いくらくらいだと思いますか?

 

(五十嵐美香):う~ん…1ヵ月に2万円とか、それくらいはかかりそうな気がします。

 

老後の医療費は月平均7,000円で済む、という意外な事実

(後田):そうですよね、ところが高齢者が自己負担する医療費は、月額7,000円くらいなんです。

 

(五十嵐美香):本当ですか?

 

(後田):厚生労働省のサイトにある「医療保険に関する基礎資料」を見るとわかるんです

 厚生労働省「医療保険に関する基礎資料~令和2年度の医療費等の状況~(令和5年1月)」

 

この資料に「年齢階級別1人当たり医療費、自己負担額及び保険料の比較(年額)」が出ています。そこから「自己負担額」を抜き出してグラフにしました(図表1)。

出所:後田 亨氏著『この保険、解約してもいいですか?』(日経BP)より抜粋
[図表1]医療費の自己負担額(年額) 出所:後田 亨氏著『この保険、解約してもいいですか?』(日経BP)より抜粋

 

ご覧の通り、年齢が上がるにつれて自己負担額も上がる傾向にありますが、65歳以上も含めて、すべての年齢区分で年間8万3,000円を超えることはないという結果になっています。

 

月額のほうが、家計のやりくりを想像しやすいかもしれないと思って、月額に換算したグラフも作りました(図表2)。すると、月々の負担は高くても7,000円を超えません。

 

出所:後田 亨氏著『この保険、解約してもいいですか?』(日経BP)より抜粋
[図表2]医療費の自己負担額(月額) 出所:後田 亨氏著『この保険、解約してもいいですか?』(日経BP)より抜粋

 

(五十嵐有司):正直、意外です。

 

(後田):私も意外でした。もちろん、入院して10万円単位のお金がかかる月もあるのかもしれません。ただ、何事もなく過ごす月もありますよね。ですから、平均するとこの程度なのかなと感じています。

 

(五十嵐美香):ずいぶん少ない気がします。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ知っておきたい「高額療養費制度」

※本連載は、後田亨氏による著書『この保険、解約してもいいですか?』(日経BP)より一部を抜粋・再編集したものです。

この保険、解約してもいいですか?

この保険、解約してもいいですか?

後田 亨

日経BP

その保険、あなたに本当に必要ですか?―― 入るべき生命保険は「たった1本」、老後に保険はいりません。保険に入りすぎている「五十嵐夫婦」の素朴な疑問に、保険商品の仕組みから業界の裏事情まで知る著者が、とことんやさ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧