補助金を受給するための手続きの流れ
補助金を受給するための申請手続きは、「gBizID」を利用し、すべてオンラインで行うことになっています。また、対象となる受発注ソフトウェアを提供する「IT導入支援事業者」のサポートを受けることになっています。
手続きの流れは以下の通りです。
【事業準備】
1. 補助事業に関する相談等(「gBizID」の取得もこの段階で行う)
【交付申請から交付決定に至る手続き】
2. ITツール(受発注ソフトウェア)の選定・見積依頼等
3. IT導入支援事業者による「申請マイページ」招待
4. 申請マイページの開設
5. 交付申請の作成
6. 交付申請の提出
7. 交付決定
【事業実施から補助金交付に至る手続き】
8. ITツール(受発注ソフトウェア)の契約・導入・代金支払い
9. 事業実績報告の作成
10. 事業実績報告の提出
11. 補助金確定通知・補助金の交付
【補助金交付後の手続き】
12. ITツール(受発注ソフトウェア)導入後のアフターフォロー
13. 事業実施効果報告の作成
14. 事業実施効果報告の提出
インボイス制度施行に伴い、増大している事務手続きに対応するため、ITを利用して事務の効率化を行うことは必須といえます。それには相応のコストがかかるので、ぜひ、本記事で利用したIT導入補助金「デジタル化基盤導入枠・商流一括インボイス対応類型」を利用することをおすすめします。現在「5次締切分」の申請の受付期間中であり、締切日は2023年11月27日(月)です。
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える