(※画像はイメージです/PIXTA)

資源エネルギー庁が10月25日に発表したレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり173.4円で、7週連続で値下がりしました。これは政府の補助金によるものですが、他方で、西村経済産業大臣は前日の記者会見において、補助金について「年間数兆円の財政支出になり、いつまでも続けるわけにはいかない」と懸念を示しています。補助金の制度の概要と、今後継続した場合に想定される問題点について解説します。

燃料油価格激変緩和補助金のしくみ

燃料油価格激変緩和補助金は、「石油元売事業者」と「輸入事業者」に対し、ガソリン価格の値下げの原資に充てるための補助金を支給する制度です。

 

この補助金の制度は2022年1月から始まりました。当時、世界経済が新型コロナウイルス禍から回復しつつあり、原油の需要が増加していました。また、一部の産油国で生産が停滞してことも相まって、原油価格が上昇していたのです。

 

当初は、ガソリン価格が全国平均で1リットル170円(基準額)以上になった場合、1リットルあたり5円を上限(補助上限額)として支給されるというものでした。また、2022年3月までの時限措置でした。

 

しかし、その後、2022年2月からのロシアによるウクライナ侵攻や、昨今の記録的な円安の影響で、ガソリン価格がさらに激しく高騰しました。それに従い、期間も延長を重ね、今日に至っています。その過程で、補助金の内容、すなわち、その金額を超えたら補助金を支給するという「基準額」と、いくらまで支給するかという「補助上限額」等が変更されてきました([図表]参照)。

 

出典:資源エネルギー庁HP
[図表]燃料油価格激変緩和補助金の支給条件・支給金額の変遷 出典:資源エネルギー庁HP

 

2023年10月25日時点では、ガソリン価格が1リットル168円を超えたら補助金が支給されることになっています。補助率は以下のように計算されます。

 

【燃料油価格激変緩和補助金の補助率】

・1リットル168円超~185円の部分:60%

・185円超の部分:100%

 

補助金額は支給される週の前週に決まります。特殊な計算方法を用いて、前週と前々週の価格からその週の価格を予測します。そして、その予測された価格に上記の補助率をかけて計算します。

 

2023年10月26日~11月1日の補助金の額は1リットルあたり35.7円です。

次ページ燃料油価格激変緩和補助金の「長期化」で想定される問題

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録