イスラエル・ハマス戦争で地政学リスク高まるが…「株価への影響は限定的」か【マクロストラテジストが解説】

イスラエル・ハマス戦争で地政学リスク高まるが…「株価への影響は限定的」か【マクロストラテジストが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

イスラム組織ハマスによるイスラエルへの急襲により、地政学リスクが高まっています。一方、金融市場をみてみると、地政学リスクの高まりとは裏腹に、日米の株価は底堅い推移を続けています。いったいなぜなのでしょうか。フィデリティ・インスティテュート主席研究員でマクロストラテジストの重見吉徳氏が「今後も株価の見通しが明るい」理由を、複数のデータをもとに解説します。

昨年の株価大幅下落は一時的な調整に過ぎない

「米国債に大幅なor長期間のドローダウンが生じる間には株価はたいてい上昇している」というと、「昨年は、金利上昇とともに株価がかなり下がった気がするが……」と感じる方もいらっしゃると思います。

 

たしかに、【[図表7]の最右列の一番下】をみると、今回のドローダウン期間中にS&P500の最大ドローダウン(過去最高値からの最大下落率)は「-24.8%」とかなり大幅な下落になっています。

 

[図表7]米国債トータルリターン指数の最大ドローダウンが-5%以下か、ドローダウン継続期間が10ヵ月以上の事例②
[図表7]米国債トータルリターン指数の最大ドローダウンが-5%以下か、ドローダウン継続期間が10ヵ月以上の事例②

 

ただし、その下落はあくまで「大幅な右肩上がりの相場のなかでの調整」に過ぎず、前節で述べたとおり、現在の株価は、2020年8月に米国債のドローダウンが始まってから、いまだ「約3割高」の水準です。

 

言い換えれば、昨年の途中で抜け出した人の一部は大きな痛手を受けたかもしれませんが、株式市場に継続投資した人にとってはほとんど「実害」はなさそうです。


 

 

<<レポート全文はコチラ>>

 

 

重見 吉徳

フィデリティ・インスティテュート

首席研究員/マクロストラテジスト

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

【ご注意】
※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録