(※写真はイメージです/PIXTA)

老人ホームを選ぶ際、多くの人は入居先を「終の棲家」と考えます。そのため、つい豪華な設備やサービスに目を奪われてしまい、長期的な視点が欠けてしまう人も少なくありません。そこで今回、株式会社FAMORE代表取締役の武田拓也FPが、尊敬する父親に優雅な余生を過ごしてほしいと考えたVさんの事例から、老人ホーム選びのポイントと注意点を解説します。

地元の名士だから…“見栄と世間体”に翻弄された親子

相談者のVさんは、市役所に勤める55歳の男性です。そのVさんの父親(83歳)は元教師で、地元の名門進学校の校長として定年まで勤めあげました。さらに退職後は市議会議員として活動するなど、地元では“名士”といわれている人物です。

 

Vさんはそんな父親を心から尊敬していました。しかし、市議会議員を引退して以降、父親の様子がおかしくなってしまったそうです。何度も同じ話を繰り返したり、以前では考えられない頻度で忘れ物をしたりすることが増えました。

 

当初は「年だから」と流していたVさんでしたが、心配で調べてみると、どうやら認知症の代表的な初期症状のようです。

 

Vさんはショックでしたが、介護の問題などを考えて、本人の意思確認がとれるうちに、あわてて今後の計画を立てることにしました。

 

幸い、年330万円程度(月27万円程度)の年金に加えて、退職金の3,000万円も丸々残っていたため、資金に不安はありませんでした。

 

――月々の年金だって多いし、貯金もたっぷりある。どうせなら優雅な老後を過ごさせてやろう。それに、市役所には親父の教え子が何人もいるんだ。世間体もあるし、認知症だなんてできれば知られたくないな……。

 

といった思いから、Vさんは隣県の老人ホームを探し、入居一時金1,500万円、月々25万円の「住宅型有料老人ホーム」を父親に勧めました。

 

すると父親自身、日々衰えている姿を周囲に知られたくないという見栄があったらしく「良い場所だ。施設も豪華だし、ここで優雅に余生を過ごすよ」と、この場所を気に入っていたようでした。

 

入居当初の父親は、初期の認知症だったこともあり意志もハッキリしていたため、高級老人ホームでの優雅な生活を満喫していました。

 

しかし、認知症の症状が進行するとともにスタッフの手を借りなければならないことが増え、介護サービスを利用する頻度が増えていきました。そのため、毎月のサービス利用料も増加の一途をたどります。

 

最初にパンフレットで説明を聞いていた金額と、実際にかかる費用の差額が膨らみ、父親の貯金がみるみる減っていきます。このままでは破産してしまう……。追い詰められたVさんは、筆者のところへ相談に来られたのでした。

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ月々の費用が高すぎる…老人ホームの“巧妙なワナ”

※プライバシー保護の観点から、実際の相談者および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧