(画像はイメージです/PIXTA)

事業の経費処理には、ときにイレギュラーなケースが発生します。うっかりしていると、インボイスでの「仕入税額控除」ができなくなってしまうため、要注意です。※本連載は『マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本』(インプレス) から一部を抜粋し、再編集したものです。

口座振替で支払う家賃、光熱費…毎月継続発生する取引のルール

◆毎月継続して発生する取引のルール

家賃や水道光熱費といった毎月発生する支払い(取引)についてのルールも把握しておきましょう。

 

居住用家賃については、自宅を仕事場として使っているという場合、「非課税取引」にあたります(記事『インボイス制度の超キホン…〈消費税がかかる取引・かからない取引〉の違いとは?』参照)。非課税取引は仕入税額控除の対象外なので、インボイスの保存も不要です。ただし、所得税の確定申告では家賃の一部を経費として計上できるので、混同しないようにしましょう。

 

一方、不動産管理会社などから店舗やオフィスを借りている場合は「課税取引」にあたり、仕入税額控除の対象になります。

 

賃料が口座振替で毎月同額が引き落とされ、そのつどインボイスをもらうことが難しい場合には、管理会社にインボイスの登録状況を確認しましょう。

 

管理会社が登録済みの場合、インボイスに必要な内容が記載された賃貸借契約書と振替口座の預金通帳をセットで保存しておけば、毎回インボイスを発行してもらうことなく仕入税額控除を受けられます。

 

水道光熱費については「課税取引」にあたるので、仕入税額控除の対象になります。水道光熱費のように毎月継続して行われる取引については、インボイスがなくても仕入税額控除をすることが認められています。ただし帳簿付けは必要なので忘れないようにしましょう。

 

なお、水道光熱費が居住用家賃に組み込まれている場合は「非課税取引」になります。

 

◆家賃は仕事場をどこにしているかで扱いが変わる

自宅の一部を仕事場にしている場合、オフィスや店舗を借りている場合で、取引の種類や仕入税額控除が変わる点に注意!

 

[図表1]

 

◆水道光熱費は「継続して行われる取引」に該当

電気・ガス・水道など、適格請求書発行事業者から「継続して行われる取引」については、見積額が記載されたインボイスの発行を受けられない場合でも、後日金額が確定した際に発行されるインボイスの保存を要件として、見積額で仕入税額控除を行うことが認められている。

 

× 自宅で仕事をしている場合は、家賃の仕入税額控除は受けられません。

 

× 所得税の計算では、自宅を仕事場にしている場合でも「家事按分」をして家賃の一部を経費にして差し引きできますが、消費税の観点で見るとそもそも非課税取引なので、差し引ける金額はありません。

立替払いをしてもらったら「立替精算書」の作成依頼を

◆宛名が違うと仕入税額控除ができない!

自分が支払うべき経費を、取引している事業者に代わりに支払ってもらう場合、支払ってもらった経費に対するインボイスの宛名が代わりに支払った人の名前になっていると、仕入税額控除を受けることができなくなります。

 

その場合は、立替払いをしてくれた事業者に「立替金精算書」を発行してもらう必要があります。下記の図表2を見てみましょう。

 

ライターのAさんが、撮影に使用したスタジオの利用料金をカメラマンのBさんに立替払いをお願いしたとします。このとき、スタジオから受け取った領収書(インボイス)の宛名がBさんになっているため、その領収書を受け取っただけでは、Aさんは仕入税額控除を受けられません。そこで、Bさんに立替の内容がわかる「立替金精算書」を作成してもらい、スタジオから受け取ったインボイス(コピー可)と一緒に提出してもらうように依頼します。

 

Aさんは、受け取った立替精算書とインボイスを両方保管することで、Bさんに立て替えてもらったことを証明でき、仕入税額控除を受けることができます。立替を行ったBさんが免税事業者であっても、インボイスを発行したスタジオがインボイス発行事業者であればOK。

 

なお、立替の数が多く、インボイスが大量にある場合は、立替を行ったBさんにインボイスの保管をお願いすれば、Aさんは、立替金精算書のみを受け取ることで仕入税額控除ができます。

 

◆立替払いをするときのやり取りのイメージ

[図表2]

 

立替払いをして、立替金精算書を発行する人(この例ではBさん)が、免税事業者でもOKです。立替精算書を受け取ったら、記載内容に不備がないかきちんと確認しましょう。

 

 

酒井 富士子
経済ジャーナリスト

 

 

西原 憲一
西原会計事務所 代表/税理士

マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本

マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本

酒井 富士子[著] 西原 憲一[監修]

インプレス

「自分は関係ある?」という方、必読! フリーランスや自営業者がやるべきことをすべて解説! ・そもそも、インボイス制度(適格請求書等保存方式)ってなに? ・取引先からインボイスについて問い合わせを受けた ・いま…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録