(※写真はイメージです/PIXTA)

高齢の親、いったいいくら持っているんだろう……気になりますが、なかなか聞きだせないという人も少なくありません。親が認知症になった場合、対策を講じていないと「口座にはお金があるのに引き出せない……」という事態になりかねないため、親の財産管理は大変重要です。そこでFP監修のもと、「親の財産管理方法」についていくつかみていきましょう。※本記事内の情報は、2021年4月時点のデータに基づいています。

親の財産、わが家の管理法【アンケート】

■お金の所在がわからない…「成年後見制度」利用で“助かった”

義父が亡くなったとき、預金、年金、保険、家の権利書などがどこにあるかわからず探し回った。印鑑は20本以上出てきたが、どれがどの口座かもわからない。銀行の窓口で印鑑をザザザーッと並べて途方に暮れた。

 

口座が凍結される前に義母に引き出してほしかったが、義母は認知症で暗証番号などわからない状態。あわてて成年後見の申し立てを行った。

 

銀行や年金事務所などは平日しかあいていないところばかりなので、遠方在住の私にはむずかしい。後見人には第三者を依頼した。弁護士が後見人に選出され、相続や義母のお金の管理をすべて依頼できたので助かった。
〔Kさん/49歳〕

 

■母の意向で父の財産は「娘2人」で相続

父が亡くなったとき、一般的には母が2分の1、子どもが残りを分割して相続するのが普通だと思うが、わが家はそうしなかった。父の財産は全部、私と妹が相続した。

 

これは母の意向によるもので、自分が亡くなったときに再び事務作業が発生するのを防ぐためと、母に十分な預貯金があるためだ。私と妹は、母に何かあったときにこのお金を母のために目いっばい使おうと約束している。
〔亜沙子さん/48歳〕

 

 

上大岡トメ

イラストレーター

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、上大岡トメ氏による著書『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)より一部を抜粋・再編集したものです。

マンガで解決 親の介護とお金が不安です

マンガで解決 親の介護とお金が不安です

著者:上大岡 トメ
監修:黒田 尚子

主婦の友社

ベストセラー『スッキリ』『キッパリ』を生んだ漫画家上大岡トメ氏が、超高齢社会&介護未体験ゾーンに突入! いま、なにをするべきなの? 上大岡氏の「親の介護とお金」の疑問を、介護問題にも詳しいファイナンシャルプラ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録