iDeCoを受け取る際には、退職金の受け取りとの兼ね合いを考慮する必要があります。受け取り方を誤ってしまうと、支払う税金が数十万円変わることも……。本記事では、FPの横山光昭氏の著書『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』(インプレス)より、iDeCoと退職金の受け取り時の注意点について解説します。

iDeCo、つみたてNISAはいつ受け取ればいい?

投資初心者

老後に取り崩すといっても、具体的に何歳からもらえばいいでしょうか。60歳? 65歳?

 

横山FP

目安になるのは、公的年金の受給開始時期。国民年金や厚生年金の加入者は、原則65歳から老齢年金がもらえる。もし60歳で退職していたら、65歳の年金受給までの生活費は貯蓄で補う必要があるから、この期間に取り崩しを始めるのがいいね

 

投資初心者

65歳まで働く可能性もありますよね。平均寿命も延びているみたいですし。

 

横山FP

そうだね。 長く働く人は給与がある分、すぐに取り崩す必要はないよ。それから、公的年金は受給開始時期を遅らせる (繰り下げる)と、もらえる年金額が増額するんだ。ひと月遅らせるごとに1年にもらえる年金額が 0.7%増える。75歳まで繰り下げると、最大84%の増額になるね。

 

2022年12月発行『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』
[図表1]公的年金は繰り下げると増額する 2022年12月発行『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』

 

投資初心者

65歳まで働く人は、なるべく年金を繰り下げて、その期間に投資信託を売却したり、iDeCoの受け取りを始めたりするのもアリってことですね!

 

横山FP

そういうこと。ただし、老齢年金は、何年もらえるかわからないよね。早めに受給し始めたほうが、生涯の受給総額が多くなる人もいる。無理に繰り下げるよりも、生活の状況に合わせてもらい始めよう。

 

2022年12月発行『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』
[図表2]公的年金のない期間に受け取る 2022年12月発行『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』

 

<注釈>

・「公的年金」とは……国が運営する年金制度を指す。日本では20歳以上60歳未満のすべての国民に加入が義務づけられており、すべての国民が加入する「国民年金」と会社員や公務員が加入できる「厚生年金」がある。

 

・「老齢年金」とは……原則65歳以降になると受けとれる年金のこと。公的年金には老後にもらえる老齢年金のほか、障害時に受け取れる「障害年金」、被保険者が死亡すると遺族が受け取れる「遺族年金」がある。

 

注目のセミナー情報

【減価償却】9月20日(金)開催
<税理士が解説>経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」を活用した賢い節税対策

 

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

次ページiDeCoと退職金の受け取り時期に要注意

※本連載は横山光昭氏の著書『知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。』(インプレス)より一部を抜粋・再編集したものです。

知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。

知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoの次はどんな投資をすればよいですか。

横山 光昭

インプレス

とりあえずつみたてNISAとiDeCoは始めてみたけれど、それだけでは将来が不安。けれど本格的な投資はこわい… そんなあなたに最適!  一番わかりやすい投資入門書! 本書では、「つみたてNISAとiDeCoを始めたその後」の…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧