やっぱり次男に会社を継がせたい…元・社長候補の長男へすでに「自社株5%」を渡している場合の「揉めない生前対策」【弁護士が解説】

やっぱり次男に会社を継がせたい…元・社長候補の長男へすでに「自社株5%」を渡している場合の「揉めない生前対策」【弁護士が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

Aさんは自身の経営する株式会社の承継について悩んでいました。もともと長男に継いでもらおうと株式の一部贈与までしていたのですが、最近になって優秀な次男Dに継いで欲しいと考えが変わったためです。このような場合、さまざまなトラブルが予想されますが、生前どのような対策がとれるでしょうか? 実務に精通した弁護士陣による著書『依頼者の争族を防ぐための ケーススタディ遺言・相続の法律実務』(ぎょうせい)より、解説します。

6.中小企業は特例を活用し、遺留分対策を

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律と遺留分に関する民法の特例

中小企業において、家族間で遺留分紛争が起きることは、そのまま企業の弱体化、廃業につながりかねません。そこで、中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律(以下「円滑化法」といいます。)が定める遺留分に関する民法の特例(円滑化法第2章)の適用を検討することが考えられます。

 

円滑化法では、合意があれば相続前に遺留分に関する民法の特例を受けることができる制度で、「除外合意」と「固定合意」があります。

 

「除外合意」は、後継者が旧代表者から贈与等により取得した株式等の全部又は一部について、遺留分算定の基礎となる財産に算入しないという合意です(円滑化法4条1項1号)。

 

「固定合意」は、後継者が旧代表者から贈与等より取得した株式等の全部又は一部について、遺留分算定の基礎となる財産に算入すべき価額を相続時ではなく、合意時の価額とする合意です(円滑化法4条1項2号)。

 

これらの合意ができれば承継者以外の相続人に対する遺留分対策となりますが、その適用の要件として、

 

①先代経営者の推定相続人(ただし、兄弟姉妹を除く。)全員の書面による合意があること

 

②対象企業が、3年以上継続して事業を行っている非上場の中小企業者(円滑化法2条で業種、従業員数等が細かく規定されています。)であること

 

③株式を譲渡する先代経営者は、過去又は現在の会社の代表者であること

 

④後継者が合意の時点で対象会社の代表者であること(なお、先代経営者の推定相続人である必要はありません。)

 

⑤後継者が自己保有株式及び贈与対象株式を合算して会社の議決権の過半数を保有していること(もともと議決権の過半数を有していた後継者には適用されません。)

 

⑥合意後1か月以内に当該合意に関する経済産業大臣の確認を申請し、確認受領後1か月以内に家庭裁判所の許可を得ること

 

が必要となります。

 

このように、手続きが複雑なため利用件数は多くありませんが、遺留分に関してメリットがあるため、利用の可否を検討することが望ましいと考えられます。

7.不動産の承継

遺留分の対策との関係から、不動産は、Dに承継をさせる必要がない場合には、遺言によりCに相続させるのがよいでしょう。ただし、Dが事業を承継するにあたり、Aが会社の債務の連帯保証となっており、自宅不動産がその担保に入っている場合には、金融機関との関係で融資の継続を考えると、連帯保証債務とともに自宅をDに相続させた方がよいでしょう。

 

また、Bが自宅での居住を希望していますので、配偶者居住権を遺言によりBに遺贈することも検討することが必要です。

 

 

東京弁護士会弁護士業務改革委員会

遺言相続法律支援プロジェクトチーム

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本連載は、東京弁護士会弁護士業務改革委員会 遺言相続法律支援プロジェクトチーム編集の、『依頼者の争族を防ぐための ケーススタディ遺言・相続の法律実務』(ぎょうせい)より一部を抜粋し、再編集したものです。

依頼者の争族を防ぐための ケーススタディ遺言・相続の法律実務

依頼者の争族を防ぐための ケーススタディ遺言・相続の法律実務

ぎょうせい

遺言・相続の現場で起こるトラブルへの解決策がケーススタディで理解できる! ○遺言・相続問題という身近なトラブルに対して弁護士がどのように関与していくのか、トラブル解決への糸口を44のケーススタディで解説! ○…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧