鉄の役割は4つある
鉄は赤血球の材料で、私たちの健康を維持、向上させるためにさまざまな役割を担っています。
特に重要なのが
「酸素の運搬」(Oxygen Transportation)、
「神経伝達」(Neurotransmission)、
「コラーゲン合成」(Collagen Synthesis)、
「エネルギー産生」(Energy Production)
の4つです。
「酸素の運搬」は呼吸で取り込んだ酸素を細胞一つひとつに届けること、「神経伝達」は主に脳内で神経伝達物質の合成と伝達に関与していること、「コラーゲン合成」は皮膚をはじめ、髪、爪、血管の壁など、全身の組織の支えを強化すること、「エネルギー産生」は生きるのに必要な活動力を生み出すことです。
これらのどれか一つでも、鉄が不足し手が回らなくなると、健康面でも美容面でもトラブルのもとになります。
ちょっと動いただけで息切れする、頭が働かずミスばかりする、何をやっても肌のコンディションが整わない、疲れが取れずやる気も出ない、いつも体がだるい、睡眠が浅くて途中で起きてしまう……鉄欠女子が抱える悩みのほぼすべては、これらの役割が果たせていないことで説明がつくといっても過言ではありません。
私はこれらの英語の頭文字を取って「ONCE(ワンス)」 と名付けました。
鉄のことをもっと知っていただくためにも、鉄欠女子はもちろん、すべての女性に覚えておいてほしい言葉です。
注目のセミナー情報
【相続・事業承継】2月25日(火)開催
富裕層のための「相続対策」最新スキーム
現金・ゴールド・株式・暗号資産・不動産〈守る→渡す〉超・実践的ノウハウ
【資産運用】2月25日(火)開催
カリスマFPが伝授!
人生100年時代に備える「新NISA」資産形成術