『人生を好転させる 2-week 鉄活』
石田 清隆
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2023年3月
鉄活で「人生」を変える!
鉄を効率よく摂取して毎日をもっと元気に楽しもう!
体がだるい、肌も荒れているし、些細なことですぐイライラする…。日々忙しく過ごす現代女性はさまざまな不調を抱えています。不調の原因として女性ホルモンの乱れやストレス、過度なダイエット、生活環境の変化などが挙げられますが、実は鉄不足がすべての元凶となっていることが多いのです。
女性は月経があることで鉄不足に陥りやすいのですが、鉄の重要性を理解している人はあまり多くいません。そもそも鉄はエネルギー産生において重要であり、足りないと疲れやすくなるなど本来の活動力を低下させます。
また、コラーゲンやケラチンの材料でもあるため、肌の潤いや爪、髪質にも影響するのです。
さらに睡眠、意欲、心の安定に必要な神経伝達物質の合成と伝達にも深くかかわっており、不足すると心の変調につながると著者はいいます。
内科専門医、美容皮膚科医として女性の健康と美に寄り添う著者は、鉄不足が原因で体の不調を訴える患者を多く診療してきました。
8年前にオーソモレキュラー栄養療法(食生活の改善によって体に必要な栄養素を整え、病気を治療・予防する療法)と出会い、適切に栄養を摂ることで不調が改善する様子を目の当たりにしたことをきっかけに鉄の重要性に着目。鉄の4の役割の分類を「ONCE(ワンス)分類」として独自に編み出し、症状に応じた栄養学的アプローチを実践することで、女性が心も体も元気になるようサポートしてきました。
本書ではONCE分類について解説するとともに、症状の改善に必要な食事療法やサプリメントの摂取方法など、ふだんの生活で簡単に取り入れられる“鉄活”について紹介します。
「“鉄活”を2週間がんばれば、人生は変わる」と著者はいいます。鉄不足を原因とした体の不調に悩んでいる女性の人生を好転させるためのヒントがつまった一冊です。
【目次】
はじめに
典型的 鉄欠女子 こんな症状は鉄不足が原因かも!?
PART1 だるい、朝起きられない、やる気が出ない……
女性特有の不調は鉄不足が原因!
栄養を整えれば体調は改善し人生が好転する
大人女子は貧血はなくとも圧倒的に鉄不足が多い
鉄不足? そもそも「鉄」って何?
どうして鉄不足になるの?
鉄はリサイクルで有効利用? 鉄代謝の仕組みとは
コラム フェリチンとは
コラム 鉄不足になる原因
PART2 鉄の4つの役割に基づいた
「ONCE分類」で鉄不足度をチェック!
鉄の役割は4つある
O 鉄は全身をイキイキさせる酸素の運び屋さん
N 幸せやトキメキも「鉄」次第? 神経伝達物質と深い関係
C ハリ、つやの素コラーゲンの合成にも鉄は欠かせない
E 元気女子のエネルギーは鉄なしにはつくれない
あなたも鉄不足? チェックしてみましょう
ONCE分類で“鉄不足度”をチェック!
不調のある鉄欠女子はほかの栄養素の不足も合併しやすい
PART3 鉄活に欠かせない栄養療法 「オーソモレキュラー」の
知っておきたい栄養医学的7つのポイント
「鉄活」を実践してみよう!
①胃腸の状態を整える
コラム 漏れる腸が炎症のもとに!? 「リーキーガット症候群」
②十分なエネルギー摂取コラム 大切なエネルギー源 良質な油を摂ろう
③たんぱく質は最も大事!消化できる範囲で適切に摂取を!
④ビタミン・ミネラルを至適量(その人にとって最適な量)補う
⑤糖質の摂りすぎに注意
⑥飲酒の影響
コラム 痩せていても脂肪肝!?
⑦ライフスタイルで必要な栄養は異なる(個人差)
PART4 Let's 鉄活!2週間で鉄不足の症状は改善できる!
鉄分の多い食品と食べ方
コラム ヘム鉄と非ヘム鉄の吸収経路
鉄の吸収をアップする食事
レシピ 鉄活のためのお肉料理4選
PART5 Let's 鉄活!サプリメントは鉄欠女子の心強い味方!
鉄を食事だけで十分摂ることはけっこう難しい 鉄サプリメントで補おう
鉄の補給にはヘム鉄のサプリがおすすめ
鉄サプリを摂らないほうがよい場合とは?
併用したほうがよいサプリメントとその量
コラム 亜鉛不足
コラム マグネシウム不足
PART6 元気になった! 人生が変わった!
2-week 鉄活 Case Studies
Case1 朝は起きられず、集中力も続かないため、1年半の不登校に
鉄を摂って2週間で学校に通えるように!
Case2 夕方以降はだるくて何もできず、過食もひどい状態に
鉄のおかげで家事ができるようになったのがうれしい
Case3 仕事でミスが続き、歩くのもしんどかった
鉄を摂ると元気になり、乾燥肌も改善!
Case4 うつ病で頭痛もひどく、薬をいくつも飲んでいた
頭がクリアになって、仕事が1時間早く終わるようになった
Case5 疲れやすく、やる気が出ない。なぜか速く走れない
マラソンランナーに鉄は必要と実感
掲載記事
[連載]『人生を好転させる2-week鉄活』より
- 【第1回】 鉄不足による「体のだるさ」…大人女子の8割が体調不良を感じながらも、原因に気づかないワケ 2023/07/07
- 【第2回】 鉄不足による酸欠…「階段を上っただけで息切れ」は体が発するSOS 2023/07/08
- 【第3回】 鉄不足が原因の心の不調…「ちょっとしたことでブルーになる」人は要注意 2023/07/09
- 【第4回】 鉄を摂るなら鹿肉!馬肉!イノシシ肉!…サプリメントの併用で「なんかだるい」を早期に改善 2023/07/10
- 【第5回】 「炎症」があるときに、「鉄サプリ」を飲んではいけないワケ【医師が解説】 2023/07/11
人気記事ランキング
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
【マンガ】貯金2,000万円の45歳・元サラリーマン…“築40年・家賃3万2,000円のボロアパート”で始めた「理想の暮らし」
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
すごく幸せです…。家賃2万円のボロアパートで暮らす34歳女性の“ただならぬ生活”から見えてくる「頑張らずに早期退職・FIRE」を実現する方法
後悔ですね…「昼はパート」「夜は水商売」で3人の子を育てるシングルマザー、中学生の息子から言われた「冷静なひと言」に猛反省【インタビュー】
通帳を見た妻、絶叫。夫婦で平穏に暮らす年金月21万円・貯蓄2,500万円の67歳元会社員がすべてを失い「暗黒の老後」へ転落したワケ【FPの助言】
「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
43歳サラリーマン、実家の仏間の床から出てきた〈タンス預金8,000万円〉に歓喜→1年後〈追徴税額4,500万円〉で悲鳴…家族すら知らなかった「タンス預金」が税務署にバレた理由【税理士が警告】
自宅のポストに届いたら「即レス」→「コンビニへ走る」が鉄則!…放置すると、とんでもないことになる「税務署からの封筒」の正体
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録- 12/25 相続あるある「あなたの希望する遺産分割は認められる?」「当事者が多数いる場合にはどうしたらいい?」
- 12/29 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 01/04 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか? “新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」 【見逃し配信special】
- 01/04 「暦年贈与」と「相続時精算課税」どちらを選ぶ? 改正のおさらい&これからの相続税対策 【見逃し配信special】
- 01/04 「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?! 2024年4月施行「相続登記の義務化」を 専門弁護士がイチから解説 【見逃し配信special】
- 01/05 認知症対策、遺言の代用として使える 「家族信託」の設計・契約のポイント <事例解説編> 【見逃し配信special】
- 01/05 業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな! あらゆる事態を想定した 「不動産投資の収支」大研究 【見逃し配信special】
- 01/05 地権者の相続問題を解決する 「ファミリーカンパニー」活用術
- 01/05 「とりあえず法定相続分の共有」で生まれた問題とは? 実際のトラブル事例から学ぶ、相続の揉めるポイントと回避策 【見逃し配信special】
- 01/07 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 会員向けセミナーの一覧