前回は、便秘を防ぐために意識したい習慣や「朝一番の豆乳」の効果について解説しました。今回は、腸を活性化させ、便秘解消にもつながる「お腹を温める」方法について見ていきます。

お腹を温めると腸内の発酵が促進!?

大腸の発酵タンクは37℃程度で最適に動くとされています。寒さにさらされお腹が冷えると、腸内の温度も低下しやすくなり、発酵がスムーズに行われなくなります。

 

また、私たちは経験的に、お腹を温めると腸が動いて、便通が良くなることを知っています。これらのことから、温めることも腸の動きを良くし、便秘を解消するとともに、腸の発酵状態を良くすることにつながると考えられます。

 

私たちの身体は、体温が高いほど免疫力が活性化するといわれますが、これも全身の免疫の約6割を占める腸が温まることで、その働きが良くなることを考えれば当然のことといえるでしょう。

 

言葉を変えれば、お腹を温めることは、身体全体の免疫力を効率よく高めることにつながるといえます。

マッサージの併用で温め効果がアップ

温めるといえば、最も身近な方法は「入浴」でしょう。熱めのお湯にさっと入って出る、〝カラスの行水〟を好む人も多いようですし、若い人の中にはシャワーですませてしまうという人も多いようです。

 

しかし、お腹をじっくり温めるのなら、ぬるめの湯温でゆっくりと湯船に入るほうが効果的です。さらに、入浴中やお風呂上がりに、お腹をマッサージすると温め効果がよりアップします。

 

また、腸の動きも良くなるので便秘解消にもつながるでしょう。マッサージの一例を挙げますと、手の平をお腹に当て、おへそを中心に時計回りに20回程度さするのが、簡単で続けやすいと思います(図表参照)。

 

座っていても立っていても行えますが、注意したいのは、ぎゅうぎゅうと強い力で押すのではなく、手の平全体を使って軽く動かすことです。私などは何回かさすっていると、腸がごろごろ、と鳴ることがよくあります。

 

[図表] マッサージ方法

 

本連載は、2016年4月30日刊行の書籍『不老「腸」寿』から抜粋したものです。記載内容は予防医学の観点からの見解、研究の報告であり、治療法などの効能効果や安全性を保証するものではございません。

不老「腸」寿

不老「腸」寿

村田 公英

幻冬舎メディアコンサルティング

本書では、約50年の長きにわたり乳酸菌の研究を行ってきた著者が、本当に効果のある腸内改善のノウハウについて解説していきます。 「乳酸菌生産物質」を活用した腸内改善を行えば、100歳まで健康に長生きすることが可能にな…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録